重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ApacheでPHPの動作確認(http://localhost/php_test.php)をすると、
なぜか、HTML表示になってしまいます。

ここ↓のようにいかないのですが、どこの設定のミスでしょうか?
http://www.adminweb.jp/apache/php/index4.html
ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

下記のことを確認してください。



あなたの予想に反して・・・・の画面は出るか?
php.iniはC\WINDOWS 直下においているか?
その他必要なファイルはC\WINDOWS\system32にコピーされているか?
php.iniの設定は間違ってないか?
httpd.confの設定は間違ってないか?
info.phpの記述は間違ってないか?

予想ではphp.iniファイルの設定ミスだと思います。

これらのことを全部やってもうお手上げなら、
サンプやappservで一括インストールしてみてもいいと思います。

個人的には勉強のため一からインストールしたほうがいいと思いますが。

がんばってください。

参考URL:http://www.appservnetwork.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直りました!
どうやらApache2.2を使ってたのですが2.0の設定にしていて
Dドライブに入れてたのにCドライブの記述にしたりで…
どうも本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/12/05 07:52

こんにちは 


興味で一度Apacheをインストして遊んだりした程度ですが
プラットホームがLinaxの場合は自分はVineでしたがapt-getでというか
初期設定のままでいけました。

WINの場合は参考にあげていただいたURLにある
http://www.adminweb.jp/apache/php/index.html
ように モジュールの登録 拡張子の登録 や php.iniの場所をもう一度確認してみたらいかがでしょう?
ちなみに windowsであれば XAMPPだとそういうのも全部自動でインストールできたりしますので是非、そちらを試されるのもいかがでしょうか?

参考URL:http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、XAMPP便利ですね!
XAMPP使って※2番さんの記述を確認したらできるようになりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/05 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!