dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2000のmdb解析について方法またはツールを教えて下さい。
会社で引継ぎをしたAccessのmdbなのですが、複数のmdbを利用し
レポート(帳票印刷)や情報抽出を行っている様になっており、
リンクがどの様になっているのか、また、そのリンク先テーブルから
何を参照し、クエリ結果が注抽出されているのか、パッと見て解らない状態です。
今後、OracleDBへ変更する可能性もある為、引き継いだmdbの情報を
まとめておきたいと考えています。

どのmdbとmdbがリンクされており、その結果何が生成されているのか
というのがExcelやテキストにエクスポートできるツール等が
ありましたら、教えて下さい。

Access初心者なので、うまく表現できませんがどなたか
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

検索したら、これが出てきました。


AccessMDB解析ツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se39 …
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
早速使ってみます。
使い勝手はよさそうですね。

自分で探しきれてませんでした。
大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/14 22:43

アクセス自身が解析ツールを持っています。



私も、アクセス自身の解析ツールや、他の解析ツールを使ったことありますし、それらは便利ではありますが、それを使えば全部納得、というわけでもありませんでした。

基本は、やはりフォームやレポート、その他の機能(プロシージャ)から、丹念に、たぐっていくしかないと思います。
だって、例えば、クエリがどういうふうに動作するのかは、やっぱりクエリを開いてみないとわからないですから。

ま、余計なお世話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
Accessの解析は利用しましたが、
あれでは時間がかかると思ったので、
ツールで何か無いかと思ってしまいました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す