dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2003 WinXP です。

Accessで とあるデータベースを作成し、共有フォルダに置いています。
人によってはテーブルやソースをいじれるように.mdbのままです。

やりたい事は、誰かがAccessを使用している時に他の人が.mdbをクリックしたら
Excelのように「誰々が使用中です」と出ると良いなぁと思っているのですが
何か方法はありますでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

警告は出せませんが、その「コンピュータの管理」ツールを使えば誰がどの共有ファイル開いているかという情報はわかります。


こちらを参照してください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/083op …

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/083op …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
どのコンピュータなのか分からないので
(ちょっと事情があってシステム部に聞く事は出来ず;)
なかなかに難しかったですが、成程こんな手があったのですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 11:20

「mdb が置いてあるフォルダに、同名の ldb ファイルがあれば誰かが使っているので使わないようにしてください」


と啓蒙する。
以外にこういう方法のほうが浸透する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。ldbファイルがあればそうなのですが、開きっぱなしで会議に入ってしまったり、長い電話中だったりする事があるので
「誰が」使っているのかを知りたかったのです。
言葉不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/08/07 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A