プロが教えるわが家の防犯対策術!

埼京線などの首都圏の鉄道は満員電車が激しいみたいですが、満員電車ってどんな感じなんですか?

A 回答 (7件)

 すし詰めにも何段階かありまして・・・・。



1.腕とかは他の乗客と接しているものの、立ち位置の前後に若干の余裕がある状態。ドアの開け閉めとかは普通に出来る。
2.他の乗客の体重が肘や背中あたりから伝わってくる状態。ドアが閉まりにくくなって、発車前に何度かドアの開け閉めを繰り返す。個人的には、停車中に乗り込んでくる人の流れに身を任せつつ都合のいい立ち位置を選ぶと、立ったまま寝れる(圧力に抗するために力をこめる必要はない)ので楽とか考えていた事もあった。
3.ヘルシアのCM(http://www.kao.co.jp/healthya/cm/index.html)みたいに、体に力をこめないと潰れてしまいそうな感じの圧力がかかってくる状態。ドアがすぐに開いてくれなかたったり、どうしても乗り切れずに積み残しが発生したりする。ほぼ満員の状態だが、誰かがバランスを崩して転びかけると空間が出来たりするので、(非人道的とはいえ)まだ若干の余裕がないともいえない。
4.座席の上に立ち客がはみ出してきて、座席背面の窓や窓枠に立ち客が手を当てて姿勢を維持している状態。当然、座っていても息苦しい。重量が重くなるせいか、もしくは転倒等に配慮して運転操作に慎重になるせいか、電車の加速が遅くなる。

 No5さんが紹介した埼京線が1、
http://jp.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&featur …
 ↑が3くらいでしょうか。「これ以上乗れるわけないだろう」という感じですが、経験者の視点から言うと、これは車内の奥の人が無理をしていない状態です。後続の電車が大幅に遅れているために後の電車を待とうという人が現われず、一行に電車が発車しない場合には、奥の人が無理して隙間を空けることで、もう少し乗れてしまったりする事があります(それが4の状態)。気分を悪くする人が出てきたりしてあんまり望ましくはないのですが。
    • good
    • 0

埼京線は面白い路線でして、「主要な駅の出口がほとんど川越(大宮)


方にある」んです。ですので、大崎方の車両は、川越方の車両に比べ
空いているんですよ。こういうのは「片混現象」は、南武線や横浜線
でも結構あるので、混雑度と乗降駅を良く考えて乗ることですね。

埼京線は「快速」と「普通」で赤羽までの混雑度もかなり違います。
その辺も事前にチェックを入れておいた方がいいかもですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大崎側の車両はあまり混雑はないみたいなのでそっち側の車両に乗るようにします。情報ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 18:40

言葉で説明してもむずかしいので動画で:




埼京線 池袋駅
http://jp.youtube.com/watch?v=ojeJq8FYtgM
帰宅ラッシュを迎えた京王電鉄・JR新宿駅中央西口改札。
http://jp.youtube.com/watch?v=FRqH4PtEPxY
宇都宮線 大宮駅
http://jp.youtube.com/watch?v=qOtiwP3GSnU
京浜東北線?
http://jp.youtube.com/watch?v=rndmtvtH7U0
井の頭線
http://jp.youtube.com/watch?v=OuP5vTUkoK8
東京メトロ
http://jp.youtube.com/watch?v=7KE3DU42wcI
東京メトロ 東西線
http://jp.youtube.com/watch?v=HDOjjKeWbhI
http://jp.youtube.com/watch?v=_7PkA7_yYb8
新宿駅
http://jp.youtube.com/watch?v=B9hywdHkTpM
中央線
http://jp.youtube.com/watch?v=4a8kHxsPKvU
JR新宿駅 午前8:30
http://jp.youtube.com/watch?v=EzIT5wODl5E
山手線
http://jp.youtube.com/watch?v=ECycv82tcLw
http://jp.youtube.com/watch?v=jIqSyIku7Oo
品川駅 朝
http://jp.youtube.com/watch?v=ULd5HnOFz7Y
http://jp.youtube.com/watch?v=OY0bC1sZCNo
山手線 新宿駅15番線
http://jp.youtube.com/watch?v=uh0f8CalJpM
中央線快速 帰宅時  新宿駅
http://jp.youtube.com/watch?v=4a8kHxsPKvU
中央線快速 帰宅時  吉祥寺駅
http://jp.youtube.com/watch?v=ug43WevTU-o

どう?全部の動画見た後、通学が憂鬱になった?
なにも死人は出ていないので、死ぬほどじゃないよ。
知人も北海道の田舎から出てきたんだけど、埼京線のことを「最強線」だと思っていたらしい。「混雑なら最強」と言い返してやったけど。

あと、東京の電車は全部混んでいるわけじゃないから(ひどく混雑しているのは郊外から新宿や池袋、渋谷に乗り入れるJRや私鉄急行系の電車)。時間帯を選んで遅い各駅停車に乗れば、それほどじゃないこともある。大学生なんだから、大学行く時間も調整できるよね?
    • good
    • 0

乗ってみるしかないですねえ。

(僕は田園都市線通勤者)
言葉で説明するのは難しいです。
慣れると満員電車で立ったままうつらうつら出来ますが。
有る程度は人の動きに合わせないと自分一人で抵抗できるモンでは有りません。
ちなみにシャレにならないのが「4月1月間」
新入社員や新入学生等がわっと出てきますが、彼らは「慣れてない」(色々不文律みたいなのが有る)ので、回りにとっては有る意味迷惑なんですよね・・・。
ましてや3月から大学生や卒業生が電車に乗らないので、ホンの少し空いてますので。
1月もすると慣れますから混雑も平準化してくるんですが。
後はこの時期。 着ぶくれてますので、夏より乗れる人数が少々減りますので。

電車のダイヤが乱れているときは「諦め」しか有りません。
こういう時は「電車の始発駅に近い方」が圧倒的に有利です。

田園都市線朝の準急7時半頃の話
長津田、青葉台迄は楽々。あざみ野で満員。 ババ引きはたまプラーザ、鷺沼となってます。 正しダイヤ大幅乱れ時は鷺沼から救済電車が走ることがあり(メトロの車庫がある、この前の乱れでも運行された)、完全にババを引くのはたまプラーザとなってます。 平日朝の場合、鷺沼から準急に乗るのは結構至難です。

乗車駅は選びましょう。
    • good
    • 0

乗ってみれば分かる、としか言い様が無いんですが。



とりあえず、埼京線や田園都市線の最混雑箇所だとすると、子供の頃に
多分やった「布団を何枚も重ねて上に乗られる」って奴の横方向版だと
思えば大きな違いは無いです。

要は「両足を上げても落ちないほど横方向に圧縮される」ってことです。
確実に身動きは取れません。

昔、某駅で乗客整理のバイトをやってたことがあるんですが、最混雑
の列車のドアを閉めるためには「い~きますよぉ」と宣言してから、
ラグビーのタックル並みにブチ当たらないと、詰め込めなかったです。
雨や雪が降ってドアが露に濡れているような時は、コートなどとの摩擦
でドアが開かないってことも結構ありましたし、力一杯ドアを開けると、
どわっと人が出てくるので、勢いで転んじゃうひともタマに居ました。

ですので、乗客整理の腕は「いかにブチ当たるほど混む前にあきらめて
貰うか」でして、整列していても適当な場所で割り込んで乗り込むのを
とめてしまう、ってことを結構やりました。でも、就職や転勤があって
通勤時間が読めていない4月や、雨や雪が降って電車が遅れている時は
中々あきらめてくれなくてねえ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの布団のやつの横版だと超キツいですね。やはり身動き出来ないのは辛いですね。来年から埼京線を使って通学するので憂鬱になります。

お礼日時:2008/12/16 10:58

息が出来ないくらい混み合います。

うちの母は大柄の太った男性に肘で押されて肋骨にヒビが入りました。
満員電車は憂鬱ですよね。。女性専用車両ですら、すごいパワーで乗ってくるのでおしくら饅頭状態です。
埼京線は痴漢も多いので要注意ですよ!
大変だと思いますが、かなり早めの電車に乗って満員電車を避けたほうがいいかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり満員電車は凄い大変みたいですね。ヒビがはいってしまうなんて。満員電車には乗りたくないですね。

お礼日時:2008/12/16 10:53

すし詰め状態・・・身動きが出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

身動き出来ないのは辛いですね。

お礼日時:2008/12/16 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!