重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CADの事なんですが。
会社で使っているCAD(設定とかもそのままで)を他のパソコンでも使いたいのですが、USBメモリをさすとCADが起動できるようには出来るんでしょうか??出来るのならばどのようにしたらいいんですか??

A 回答 (2件)

CADに限らず、USBでブート出来るWindows環境を作り、必要なアプリをUSB内のWindowsにインストールでOK。


どこに行っても同じ環境で作業が可能。

参考URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2006072 …
    • good
    • 0

まず、法的な問題があります。

使いたいCADが有料のソフトなら通常の場合1台のPCにしか使用してはいけないことになっていますので、もし、技術的に可能であっても数台のPCでそのソフトを使い回すことは違法になります。
使いたいソフトが「JW-CAD」のようにフリーウエアのソフトであればこのような問題はないでしょう。
次ぎに技術的な問題があります。ソフトを使うには通常の場合「インストール」という作業を行いPC内に様々な設定をした上で使用できるようになります。外部のUSBメモリからソフトが起動できるかどうかは各々のソフトの性状によりますので、一概には断定できません。
JW-CADを例にとって言えば、インストール時にCドライブの「jww」というフォルダにソフトが入るので、このフォルダを丸ごとUSBメモリにコピーして下さい。それで使えなければあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1度やってみます

お礼日時:2008/12/19 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!