dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、先ほど、別のカテゴリーで質問を投稿したのですが、
コチラかな!?と思い再度投稿させていただきます。

今年の初めころ、当時同棲してまだ2年目でしたが、私から結婚の話をしました。
私自身年齢(二人とも32歳)の事も勿論あったし、お互いの両親に前々からせかされていたので、一度きちんと話をしようと思っての事でした。
そこで、・私は将来子供も産みたいし、ダラダラ同棲だけをするつもりはない事。
・結婚がないなら(しないと決めてる等)別れる事、を伝えました。

その時は、「結婚は考えているけど、まだ実感がわかないなぁ・・」という曖昧な感じで、年末まで待って欲しいとの返事でした。最終的には喧嘩っぽくなってしまいましたので、それ以降は私から話はしていません。

本当は年が明けるまで私から話は出さないでおこうと思ったのですが、彼にその気配が全くなく、一昨日、話の流れでこのタイミングなら良いかな?と思うときに、そろそろ返事を聞かせて欲しいと話たんです。
そしたら、「結婚・・・するメリットが分からない。俺はどうすればいいか答えを出せない」と言うんです。

結婚にはタイミングがある、と聞いたことがありますが、
彼にとってのタイミングはま~だまだ先なんだな・・・と感じたので(彼のその言葉で、少し私も吹っ切れたので)「結婚は、したいと思った時に、したい人とすればいいと思うよ。もういいよ。」と言ったんです。そしたら「じゃあ、どうするんだよ、出て行くのか??仕事もあるし・・・(彼の経営する会社で事務をしてます)」
「もう少し、考える時間をくれないか」との事でした。

今まで出なかった答えなのに、無理やり答えを出しても仕方ないんじゃないの?とは言ったものの・・・頭の中で「もう時間の無駄なのかな」と思ってしまいました。その日、彼は何か考えてる様子ではありましたが。。。。。年末年始に旅行の予定もあったので、とりあえずすぐには家を出ない状態です。
正直、私も実家へ帰るたびに「彼はまだ何も言ってこないの?そんな男はもう止めたらどうなの?」と両親に心配をかけるのが辛くなってきました。まだ彼には話していませんが、とりあえず決算(3月)が終わり次第、会社を辞めようと考えています。
その時までに返事がなければ彼とも別れようかと思っているんですが、
私の決断は間違っているでしょうか。。。
そしてもし、こんな風に、私(女性側)がせかした?状態で彼が「OK」を出した場合、彼は「仕方なく」結婚した、とは思わないんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

会社を経営している32歳の男性ならば、1分も掛からずに結論は出せるはずなんですがね・・・



まあ、彼が「待ってくれ!」と言うのですから少しくらいは待つしかないでしょうね。

ですが、貴方は女性です。
同じ32歳といっても、貴方の1日と彼の1日では大きな違いがあります。

彼に対してはケジメをつける意味で、3月末日の日付の辞表を提出されては如何ですか?

質問文に貴方がせかした場合の不安を掛かれていますが、貴方がせかして出された答えであろうとなかろうと、32歳の会社経営者の大人の男性が出した大きな結論である事に変わりはありません。

それとも、彼は貴方にせかされた事を理由にするような軟弱な男なのでしょうか?
もしもそんな軟弱な男なら、結婚を急かす必要すらありませんので、3月末と言わずに1月末の辞表を作成してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。彼は普段は頭の回転が早く、せっかちだし出す答えもいつも納得できます。なのに??よほど考えたくなかったか、実際に考えていなかったかのどちらかのはずです(苦笑)
仕事が一番なのは、常日頃彼の言動を見て分かっていました。
経営者ですので、そうでなければいけないとは、今も思っています。が、やはり経営者としてだけではなく男としてのけじめの事も、考えて欲しかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:13

別に逆プロポーズでは無いでしょう。


あなたから「私と結婚してください」と言ったわけでは無いですよね?タダ単に時期を聞いただけです・・・・・

彼には結婚する意志はないのでしょうね。そもそも、結婚という意味もわかっていません(32才なのにw)
子供も欲しくないのでは?
32で結婚してすぐに子供が出来たとしても、2人くらいだったら成人するときは定年間近ですよw

どうでしょう?彼の愛情は感じますか?
愛情が本物ならば、あなたの事も考えるはずだと思いますがね~
出産とか今後の人生計画とか・・・・
自分が縛られるのが嫌だからこのままで良いと思っているなら、その程度の愛情でしょう。
「じゃあ、どうするんだよ、出て行くのか??仕事もあるし」
??仕事?あなたとの生活のことが最優先ではないんですね。
あなたと、長い人生を歩む資格は無いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年初めの話し合い時に、私はあなたと結婚したいと伝えました。一昨日、返事を聞いたとき、お前はどうなんだ?と聞かれたので、前に話した時と何も変わらないともう一度伝えましたが・・・
やはり彼の心にはまだ結婚の意思が全くないと私もようやく気付きました。
彼は経営者ですので、仕事の事が一番なのは当然だと思っていますが、ビシッとけじめをつける所ではそうして欲しかったです。
仕事まで一緒にしている(彼からの強い要望で働き始めたので・・)のに、私に対し何の誠意もないの?って不信感さえ出てきています・・・
結婚する前から軽率な行動をしたと今は反省しています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:05

間違っていないと思います。


そこまで吹っ切れているのなら、完全に正しい動きだと思います。

彼は正直いつまで待っても結婚の話は切り出さないでしょう。
きっと今は全く結婚ということを考えていないと思います。

せかして結婚した場合、
彼は「仕方なく」結婚した、と思うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この質問をさせて頂くまで、完全には吹っ切れていませんでした。でも、話し合いの時間を作った事と彼へ言った言葉には全く後悔してません。
仰る通り、いつまで待っても彼からの返事はない気がしました。同棲って楽ですもんね、分かりますが、それに甘えず男としてけじめをつける、という考えを持って欲しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 21:52

同棲をして安心感を宿した男性は


何を今更・・・
今の侭でもいいじゃないか。
紙切れ一枚で
明日から(届けを出した次の日)から
何か変わるのか?
同じなら今の侭面倒な事は省いていいでしょ。

そんな風に御気楽になってしまうのかもしれませんね。

質問者様の決心は間違っては居ないと思います。

将来を考えましてや出産という大仕事を背中に背負っている以上
当然の判断です。

だらだらと引き延ばされていては
結局泣きを見るのは女性ですもの。
勇気ある決心に私は賛成です。

もし
プロポーズされて質問者様がこの人と生涯生きていけると
感じるならそれはそれで御受けしても
“お前が強引だから・・・”
とはならないと思いますよ。

居心地がいいから今まで同棲できていたのだと思えますし。

質問者様の考える幸せになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままでいいじゃないか・・・一昨日、言われました。あぁ、結婚の事考えてくれてなかったんだなって、思いました。
じゃあ私は、何の責任も取って貰えないまま、子供も諦めて、ずっと家の掃除とご飯を作り続けなきゃならないの?と頭の中で思ってしまいました・・・以前は口に出してましたが、一昨日は不思議と(吹っ切れたせい?)言わなくてよい、と思いました。
若い頃ならまだしも、「好きなら一緒にいれるだけでいい」とは、もう思えません。
頭では、これが一番良い選択だと思いましたが、最後に誰かに背中を押してもらいたかったんです。ご回答、本当にありがとうございました。すっきりできました。

お礼日時:2008/12/19 21:45

こんにちは。



いえいえ、質問者様は賢明ですよ。
同じ女性としては拍手喝采ですね!
なぜなら質問者様の状況で質問者様の取った行動は
駆け引きとして最適な行動らしいのです。
でも大抵の女性は白黒つけて別れるのが怖くて、
これだけの思い切った言動ができないのです。
この駆け引きの1つ目のポイントは、「しつこく言わないこと。
できれば一度だけ。真剣に。」
2つ目のポイントは「本気であること。示したタイムリミットがきても
彼が行動しなかったら、黙って離れること。」
この2つ目が本当の“最後の掛け”だそうです。
これで覚悟を決められない男は、結局何をしても
結婚する気にはならないそうですよ。


ご健闘を祈ります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も何ヶ月か悩みました、それに怖かったです。
悩んでいる時は、この歳で別れて、住む家も仕事も失うより、今の状況にしがみついていた方が少しは可能性があるんじゃないか・・・・そんな事ばかり考えていました。でも、沢山考えているうちに、自分は計算ばかりしている事に気付き、肝心な気持ちは?と思ったとき、私との将来を真剣に考えようとしない(今年はじめの話し合いを思い出して)彼に対して、なんだか冷めた気持ちになってきている事に気付きました。
私がもう少し若ければ出てこない悩みだったかも知れません。
これも縁だったんだろうなって、今は思っています。
アドバイス、大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2008/12/19 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています