dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも相談させて頂きました。
約2年の付き合いの彼氏の転勤を機に逆プロポーズしたら、真剣に考えると言ってくれたので返事は信じて待つことにしました。
それから数日経ち、ごはんへ誘いましたが、都合が合わず出張へ行ってしまい、出張中は連絡なし。
それは良いのですが、帰ってきても連絡なし。
本当に真剣に考えてくれているのか、わからなくなりました。
確かにきっと仕事も忙しく、出張続きで疲れており、バタバタしてるのだとは思い仕方ないと思っていました。
私から何気なく「もう帰ってくる?もしかしてもう引っ越した?笑」なんて冗談交じりでメールをするとすぐに「まだ引っ越してないよー」との返事。
引っ越し予定はあと2週間後です。。
何の話もされていませんし、返事もない。
ここで会えるのはあと数日しかないのに、私のことはどうでもいいのかと考えてしまいます…。
こちらから連絡しないほうが、良いのかなとは思っていますが。。
緊張して言いたいことは全ては言えなかったですが、決死の覚悟で伝えたプロポーズの言葉でしたし、私も覚悟は決めてますので、はっきりしてほしいのです。
結婚するか、別れるか。
相手のマイペースな性格なのはわかっておりますが、私も1人の人間ですし、仕事も予定もあります。
遠慮せず催促するべきですか?
結婚するか別れるか迫らないと、切羽詰まらないのでしょうか?
ここ最近はずっと考えてしまい、心労で激やせして周りにも心配されています。汗
アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うだうだ言われたら、荷物も持って帰り、スパッとおしまいにするつもりです。遠距離は選択肢にありません。2年真剣にお付き合いしてきました、ここで決められない人とはこの先も無いと思っています。大好きな人と家庭を持つことが、人生の中での重要事項なので、もう自分の中では覚悟決めています。

      補足日時:2016/04/12 11:50

A 回答 (2件)

ここに書かれてる文を読む限りは、彼にとっては、結婚入籍のタイミングが「今」じゃないんだろうなあ…という印象を受けました。

それは別に、彼が優柔不断とかそういうことではなく。ただ、彼のタイミングではないんだろうな、という気がしました。転勤は急に決まって慌ただしく、精神的にもドタバタした状況なんだと思います。

ただ、結婚に関しては、転勤だから初めて考えるというものでなく、前々から漠然とでも結婚を意識した(結婚したいと思える)付き合いでないと、今ここで急に結婚を!という話題を持ち出しても、難しいのかなあという気もします。それよりも先に仕事の事に頭が回ってしまうのは、仕方がないというか。
今まで二人の間で、将来の話は、逆プロポーズ以外の時にも出てきたのでしょうか?
すみません、以前の投稿は読んでおらず、また二人が今までどんな付き合いをされてきたのかが分からないので、的外れなことを言ってるかもしれませんが…。

もちろん、彼の決断力の問題、また彼自身がもともとどの程度結婚願望があるのかにもよるところは大きいと思います。そして同時に、彼女であるあなたが今までいかに結婚したいと思わせられる彼女でいたか、居心地のいい家庭を想像できたか、は重要な気がします。

ただ、まあ実際の所、彼女に急かされて結婚したなんてカップルの話はよく聞くので、結婚の話を出すならここは「賭け」だと思います。

30代既婚女性でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。。以前から将来の話や転勤の際についてきてほしいといった話もされており、それをきっかけに私から結婚の話をすることもありました。今回プロポーズした際には「前に話した時からずっと考えてた」と言われましたが…。
焦ってしまう自分がとても嫌で、待ちたい気持ちもありますが、泣いても笑ってもこれが決め時、最後ではないかという自分とも葛藤しております泣

お礼日時:2016/04/12 15:18

30代の男、既婚です。


自分の考えを書かせていただきます。

もし自分が彼氏さんの立場ならちょっとツライ状況かもしれません。
転勤というとどんな土地に行くにしろバタバタするし行った先での不安も少なからずあると思います。 そんなタイミングで彼女が結婚という重大な案件て迫って来たら、真剣に考えたいけど、「ちょちょっと待って!」となり色々考えているうちに面倒臭くなります。
そのうち彼女が自分の大事な時期に足枷になったという心理状態に至れば、結婚相手としてはとても相応しくないと思うでしょう。
彼氏さんの性格も知らないし勝手な見解ですが、即答でOKされなかったのは、二人の結婚のタイミングはジャストじゃなかった事にほかならないと思います。
結論として、僕なら遠距離でも付き合って彼の転勤が落ち着くまで一旦サポートするというかやさしく接します。
そこまでは出来ないというのであれば別れる覚悟で答えを督促ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前私の半年の留学の際に一度別れの危機があり遠距離は嫌なのです…。連絡もマメでないので自信がありません。そして転勤地ですが彼の実家の近くで、慣れた土地なのです。引っ越しや、新しい支社などで精神的に大変だと思いますしそれも理解したく、あくまでサポートしたいと伝えています。

お礼日時:2016/04/12 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A