
対処法を教えてください。もう10年ほど使用している湯沸かし器ですが、この夏ごろから症状が著しくなりましたので何か良い直し方があれば教えてください。最近特にお湯を出しはじめにブォーン、ブォーンという音がします。10秒ほどで消えますが結構な音量がしますので2階にいても誰かがお湯を使っているというのがわかります。
1年ほど前に修理してもらったのですが、半年ほどしたらまた異音がするようになりました。そのときは今度音がしだしたら交換したほうが良いですといわれました。給湯器は台所と洗面所と風呂に使用しています。20号だと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちも昨年あたりから、寒い時期になると鳴きだします。
排気ファンの音(モーター)です。音と振動が壁つたいに伝わってくる感じですよね。
ずっと前に交換したときは中古部品があるが新品は日数がかかるということで、中古部品を使用し15000円くらいの費用でした。
自分で出来る対処はありません。
お湯が出なくなるまでこのまま使うか、音がガマンできなければ交換してもらう。
結局のところ、本当に異常が発生したらセンサーで動かなくなるので、それまでは安全に使えますから、どこまでガマンできるかの勝負でしょう。
うちは、2年ほど音はガマンしてます。正常に使えています。
早速の投稿ありがとうございます。大変参考になります。やはり素人では対処が難しいようですね。正月も近いですし家族も集まりますのであの音ではみんなびっくりしてしまうでしょう。さきほどメーカに問い合わせたところ吸気のどこかが目詰まりを起こしているのではないかということでしたが、回答者様のご意見では排気ファンの音ということですね。メーカが言うようなことではなく回答者様のご意見が正しいような気がします。来週見に来るというので結果を報告します。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
文章だけでは分かりませんが、釜鳴りかもしれませんね。
熱交換器が埃やススで汚れてくると発生することがあります。
対策としては掃除するしかないのですが、コンプレッサーを使用したり
熱交換器を取り外して洗浄したりと結構手間のかかる作業です。
素人の方が簡単に、というわけにはいきませんが参考まで。
10年使用しているのなら買い替えも視野に入れておいたほうがいいかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございました。釜鳴りという言葉があるんですね。確かにメンテナンスらしいことは一度もしていません。今日メーカの人が来てくれまして修理が終わりました。内容としては異常発生時の番号確認と吸気ファンの交換とたぶんガス量の調節だったと思います。修理代として8500円位の請求でした。原因としては水温と湯温の検知(サーミスタ,サーモスタット?)がアンバランスのためガス量が短時間に上がったり下がったりするための異音だそうです。やはり水温が下がってくると現象がおきやすいということでした。修理が終わり一度カバーをして少し時間をおいて使用したのですが少し音がしたため再度調節されていました。吸気ファンをなぜ交換したのかがわかりません。ガス量の調節だけで改善されたような気がちょっとします。メーカさんが帰りがけにすぐ同じ減少がおきたなら修理代を値引きしますといわれました。今回の修理は完全なものではなかったのでしょうか?一抹の不安が残る修理屋さんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器の件です。 最近、給湯器の温度リモコンの温度は「給湯」と「風呂」とも40度の表示されていま 3 2022/11/15 09:35
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 風呂と台所用のお勧めの給湯器を教えてください 2 2023/08/23 11:19
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガス給湯器について 9 2022/12/19 23:53
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活音の苦情
-
最近越してきた場所が駅から離...
-
マンションでのベランダ風鈴って…
-
一人暮らし女性23歳です。 明日...
-
階下をコンクリートマイクで盗...
-
ペンライトの電池交換をしたい...
-
どうも夫に監視されている気が...
-
コンクリートマイク
-
パソコンやTVのモニターに盗...
-
NIKON D5300 Wi-Fi機能が繋がり...
-
中学生なんですが親に内緒で精...
-
盗聴について、音楽用指向性マ...
-
盗聴されているようです(;_;)
-
鍵が開けられていました。盗聴...
-
電話に盗聴器を付けられるとノ...
-
これ盗聴器ですか? 今テレビを...
-
誰かに付けられていjます
-
壁に耳をつけると、恐らく上の...
-
LINEの恐怖(気持ち悪い)教え...
-
携帯で知らない人の会話が聞こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでの電子レンジ...
-
モスキート音は小さな子供にも...
-
快活クラブの個室はどのくらい...
-
生活音の苦情
-
マンションでのベランダ風鈴って…
-
最近越してきた場所が駅から離...
-
モグランという機械はモグラ退...
-
集合住宅で風鈴ってどう思いま...
-
道路沿いの住宅の騒音について
-
騒音対策
-
豊田市梅坪町でバクチク音?
-
火災報知機の音について。
-
裏の田を売った不動産屋もどき...
-
瞬間ガス給湯器の異音について
-
隣の部屋の声を小さく
-
1Rマンション型の障害者グルー...
-
70デシベルと80デシベル
-
戸建て 道路族
-
マンションで窓全部が二重ガラ...
-
一人暮らし女性23歳です。 明日...
おすすめ情報