dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豊田市の梅坪町に住み始めて間もない者ですが、
最近、大砲の音のような大きな音や、バクチク音が聞こえて来ます。
これを書いている今もですが…

先月は運動会シーズンということもあり、あまり気にしませんでしたが
いったい何事なのでしょうか?

それと、大雨の時や連日雨天が続いた時など、深夜にも関わらず
サイレンが聞こえてくる時があります。
台風時には避難警告かと思ってビックリしたのですが、周辺の方々は
特に何か行動するわけでもなかったので、疑問だけが残っています。

どなたか分かる方、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

考えられる事は幾つかあります。

豊田市梅坪町と言う地域は、もしかして
水田が広がる農業地帯ではありませんか。そうであるなら今頃は稲の刈り
入れ時期ですから、もしかしたらスズメ脅しの音だろうと思います。

ほとんど決まった時間に「ドド~ン」と大きな音がするのは、決められた
時間毎に音がなるようにセッティングされた爆音機が作動した音です。
プロパンガスを充蓄させ、時間が来たら爆発させる仕組みです。
爆音機は決まった時間にしか作動しませんから、もしかしたら爆竹で臨時
にスズメを追い払っているとも考えられます。
爆音機は20時以降は作動を停止させますから、深夜にも鳴り響くような
ら停止忘れも考えられます。
爆竹を深夜に使用する事はありませんから、深夜に爆竹音がするのは子供
の悪戯と考えた方が良さそうです。
双方とも20時以降に鳴っているなら、警察に電話をして「うるさくて寝
れない」と言えば何とかして貰えます。
詳しくは農協に問い合わせて下さい。これらは農協の管轄です。

深夜に関わらずサイレンが鳴り響くのは、これは防災無線と言う電柱等に
ラッパ状のスピーカーを取り付けた物で、大雨警報、洪水警報、津波警報
等や地震などで警戒を呼び掛ける時に作動します。
これは人命を守るための装置ですから、24時間中に何らかの危険がある
時には、注意や危険を呼び掛けるために鳴ります。
音がうるさいからと言っても、これだけは音量を下げる事はしません。
詳しくは町役場の防災課まで問い合わせて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

爆音が夜に鳴ることはないので、子供の遊びではなさそうです。
ただ朝は7時頃からなので、休日にはキツイですね…
農家さんは本当に大変だなと思いました。

市のホームページには爆音・サイレン共に特に何も載ってませんでしたし
トヨタのお膝元である豊田市は、請負社員も多くて居住者の出入りも多いはずなので
そういった情報も載せてもらえるといいなぁと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 16:58

この季節の田舎の爆竹音といえば「すずめ脅し」ではないですか?


サイレンは川の増水などで、地域の防災の放送ではないでしょうか。

田舎だとそんなこと思いつきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この辺りは田畑は見当たらないのですが
皆さんの言う通り、やっぱり脅し用なんですかね…

実家の方が田舎で田んぼの真ん中で育ったのに、そういったものがなかったので
なんだかとても不思議な感じです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 16:48

多分、秋祭りなどの地域のお祭りなんではないかと思います。


また、川の流域では警戒水域を超えるとサイレンが鳴るのでは?

私の住んでいるところでは、防災ネットというのがあり、登録しておくと、先の台風のようなときに警報がでるとメールで知らせてくれます。
市町村でそういったサービスがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、いつ何が起こるか分からないので
登録しておくべきかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 16:44

豊田市が何所かも知りませんので失礼になるかも知れませんがご容赦下さい


・田舎で;収穫時期禽獣を追い払うに、ガス砲を撃っていましたね
・沼や川の掃除の為に放流する合図でサイレンが鳴った事もありました
サイレント言えば、韓国で鳴った途端、市民が全く消えて、友と立ち尽くしました
防空警報訓練だったそうな、驚きと共に、戦時下だと知らされました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ここらは駅近くの住宅街なので、あまり田畑は見当たらないのですが、
反響して大きく聞こえてくるのかもしれませんね…

韓国ではそんな訓練もあるんですね。
旅行での貴重な体験ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!