dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで、ターンテーブルでレコードにスクラッチを入れるように、mp3やwaveファイルの音楽などにスクラッチを入れられるソフトってありますか?まさかフリーであるとは思いませんが、もしあるのならどのようなソフトか教えてください。

A 回答 (2件)

Nullsoft Winamp 2.81 用のDSPプラグインで、MP3、WAVEなどのファイル再生時に


さまざまなジリパチ音や音のゆらぎなどを加えられるのがあります。無料で使えます。
これはお遊びですが、ミキサーのような外観の四隅にあるねじを3ヶ所クリックすると中の回路も見れますよ。
「iZotope Vinyl」
http://classic.winamp.com/plugins/detail.jhtml;$ …

使い方はまずWinamp 2.81 をインストールします。
ここのページにあるFullをDLして実行します。
http://classic.winamp.com/download/;$sessionid$H …

日本語化キットはここのページのWinamp v2.81 日本語化キット第2版 [2002/12/23]を用います。
http://win32lab.com/fsw/wpjkit/index.html

iZotope VinylはWinampのインストール後ファイルを実行すればよいだけです。
使う時はWinampの画面上で右クリックしてメニューからオプション→設定を開き
プラグインの設定で、DSP/Effectをクリックし iZotope Vinyl v1.0 を選択すればいいです。

Winampのインストールでファイルの再生における関連づけが変わるので
Winampの設定→ファイルタイプの設定で変更などしてください。
    • good
    • 0

ちょっとばかり勘違いしていたかもしれません。


単にジリパチ音が再生時に入るのではなくてディスコなどでDJがターンテーブルを
手で操作して音を変化させることですよね。

先に紹介した「iZotope Vinyl」ではそういうことはできませんでした。

スクラッチを入れられそうなソフトとして「tactile12000」と「MP3-J」というのがありました。
でも私は使ったことが無いので実際にどのような再生となるのかはわかりません。
ご紹介だけしておきますねm(__)m
http://www.forest.impress.co.jp/library/tactile1 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se175679. …

この回答への補足

返事送れてすみません。Winampでジリパチ音とは知りませんでした・・・^^;
追記ありがとうございます。参照のソフト、チェックしてみます。

補足日時:2003/01/30 19:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!