
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
MS-DOSでWindowsを再起動させて
スタート→「Windowsの終了」から
「MS-DOSモードで再起動する」を選びます。
MS-DOSで起動したら
scanreg /restore
と入力して「enter」を押します。
すると過去のバックアップが表示されるので
「セキュリティ」タブが表示されていたであろう日付を
選択して復元してみます。
これをして
その日付け以降にインストールした
アプリケーションが起動できない場合は
そのアプリケーションを再インストールする必要があります。
お礼が遅くなってすみません。
日付が2~3日前しか表示されませんでした。
アプリケーションを再インストールするする必要がありそうです。
少し、様子を見てみようと思います。
たいへん、お世話になりました。
No.5
- 回答日時:
ファイルに異常が無いなら
↓を確認してみてね
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Policies
+Microsoft
+Internet Explorer
+Control Panel ←クリック
右ウィンドウの
名前________データ
SecurityTab 0x00000001(1)
となっていたら
SecurityTabをダブルクリックして
値のデータに 0 を入力してね
No.4
- 回答日時:
Windows98かなぁ?
「システムファイルチェッカー」を使用してみては。
起動方法は、
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
sfc と入力して「enter」を押します。
「変更のあったファイルをスキャンする」で《開始》するんですけど、
その前に「設定」をクリックして、
下にある「変更されたファイルを確認する」と
「削除されたファイルを確認する」のチェックを入れておくと良いでしょう。
※ USER.EXEは、必ず【壊れている恐れ】と判断されますが、
これは「無視」とした方が良いようです。
ちなみに
インターネットオプションは
inetcpl.cplってファイルです。
今度質問するときは
「Windows98Seです」とか書いてね。
この回答への補足
補足が遅くなってすいませんでした。
Windows98です。ウイルスチェックはしてみたのですが
みつかりませんでした。ご説明どおりにやってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
>ウイルスである可能性はあるはあるのでしょうか?
ウイルス対策ソフトを持っていない場合は、
こちらから、ウイルス検索をしてみては?
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
No.2
- 回答日時:
Windows98?
Internet Explorerの
《すべてのコンポーネントを再インストール》をしてみては?
スタート→設定→コントロールパネルを開いて
「アプリケーションの追加と削除」を開いて
「Miscrosoft InternetExplorer とインターネットツール」を
選択して、「追加と削除」をクリックします。
ダイアログが出るので、
「コンポーネントを追加する」を選択
「OK」をクリック
《コンポーネントのオプション》が開くので
□Internet Explorer Webブラウザ
にチェックを入れて、「次へ」をクリック
《すべてのコンポーネントを再インストールしますか?》
とダイアログが出るので、
「すべてのコンポーネントを再インストールする」を選択し
「OK」をクリックします。
それと、
ウイルスは大丈夫?
手順通りにやってみたのですが現状回復せずでした。
丁寧にご説明してくださったのに、残念です。
ウイルスである可能性はあるはあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Microsoft Internet Explorerのバージョンは、5,6とかどれですか?
新しくインストールしたって、何をですか?
IEをそっくりですか?
取り合えず、下記のURLにIEのインストールとかセットアップの参考になる項目が出てますので、IEをアンインストールして、最新のを再インストールしてみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- iPhone(アイフォーン) googleカレンダーのアプリで、赤い帯と青い帯の2つが同時にできる。青帯だけにしたい。 1 2023/08/16 09:23
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Book上の警告サインが消え...
-
ワードがたちあがりません。
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
花子のファイルを開きたい
-
Windows Update の件、
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
スマホでopenofficeは使えます...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Illustrator CS2・ CS・ 10 違...
-
右クリックで出る一覧がすぐ消...
-
一太郎2020に付属しているTOK20...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
メーラーThunderbirdのアドレス...
-
花子がアップデートで起動しな...
-
NHZN-X62Gの地図更新の仕方
-
パソコンを初期化するとoffice...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac Book上の警告サインが消え...
-
ワードがたちあがりません。
-
エクセル2016起動時のoffice365...
-
office2000が起動しないんです(...
-
WMP7.1で再生してて、エラーが...
-
IE6について
-
ウィンドウズライブメールのエ...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
花子のファイルを開きたい
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Windows Update の件、
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
EaseUS Todo Backup
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
Office2013の認証解除
おすすめ情報