
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
以下によると12/30は営業のはずです。訂正します。
で、「休み」だったのは本当に郵便局でしたか?役所が休みでも郵便局は営業していた可能性がありますよ。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/20 …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/05 20:16
はい!
庁内郵便局です。
守衛の方に確認しただけですが、
本日(12/30)は県庁が休みの為、郵便局も、休みですよ。
よ言われました。
玄関を出入りしている人がいたので、
中に入って見ればよかったと、後悔してます。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
お役所というところはお盆休みはありません。
カレンダーどおりのお休みだけです。
ただし、年末年始12月29日から1月3日まではお休みになります。
今年は土日も重なったので、27日から4日までお休みでしたね。
役所の中にある郵便局なら、役所がお休みのときはお休みしています。
だって職員もいないですし利用者も来庁しないんですから
郵便局が営業していたって開店休業状態です。
そんな無駄なことはしても意味がありません。
休日でも必要があって建物に出入りする職員や業者はいると思いますが
郵便局がお休みだという守衛さんの言葉にうそはありません。
明らかに部外者であるzab72068さんが建物に立ち入ろうとしたら絶対に守衛さんに止められたはずです。
それくらい当然郵便局のHPで検索できるはずと思ったんですが
驚いたことにお役所に併設の郵便局でも年末年始のお休みが載っていないんですね。
こんなデータを信じて足を運ぶ人がいたらどうするんでしょう。
たとえばビルの中の郵便局だったら、ビルが点検のため一日閉鎖となることもあるでしょう
そういうときでも営業しているというんでしょうか。
改善を求めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
郵便局の貯金部門は、原則平日のみの営業で、その他に年末年始も休業します(従って県庁内かどうかにかかわらず、12/30-1/3はどの郵便局の貯金部門も休業のはずです)が、お盆はカレンダー上平日の日は営業しています。
ちなみにゴールデンウィークもカレンダー上の平日は営業します。
詳細は以下で目的とする郵便局を検索してください。
検索結果には各局の営業日時が明記されています。
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
向かえ?向かい?
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
自分宛の郵便物を全てを止めて...
-
住所を書き忘れて投函
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
クリックポストで作ったラベル...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
料金受取人払の手続きの流れに...
-
郵便の住所について
-
転送届を出している場合の簡易...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵送物の自分の住所欄を郵便局...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
礼状の郵送方法について困って...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
私書箱宛ての郵便物
-
クリックポストで作ったラベル...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
おすすめ情報