
パソコンソフトのSEQUEL2というソフトを使っています。
パソコンに直接マイクをつなげてギターなどを録音すると、ノイズが酷いので、オーディオインターフェースを使うと良いというのを聞きましたが、説明書にはオーディオインターフェースとmidiインターフェイスを使った例が出ていましたが、どのようにこの二つが違うのかがわかりません。
この二つの違いと、あとどのようなオーディオインターフェースを選んだほうがいいのかを教えてくれませんか?
このソフトと同じソフトを使っている方や、専門の方からの意見を、お待ちをしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オーディオインターフェイスは「音そのもの」をやりとりします。
「出力→ケーブル→入力」には音の電気信号が流れます。MIDIインターフェイスは「楽譜情報」をやりとりします。大ざっぱに言えば、鍵盤で「ド」を弾いたら「ドを弾いたぞ」という情報がケーブルを通って流れ、それを受け取ったシンセとかPCとかの音が鳴ります。これは専用のケーブルを使います。
ご質問の場合は、マイクでの集音ですから、MIDIインターフェイスは関係ありません。
どのようなオーディオインターフェイスがいいか?あまりにもたくさんあるのですが、今回のケースの場合は安いものでいいと思います。ただし、「ASIO対応」であること(楽器屋にそう言えばわかってくれます)。また、マイクでの録音の場合は、必ずマイクを直接つなげるものにしてください(楽器屋に「マイク入力ありますか?」と聞く)。
No.2
- 回答日時:
違いですか。
MIDIを理解すれば分かりそうな気もしますが。
MIDIについての解説は
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kitada/doc/dtmbasic …
MIDI音源やMIDI楽器を繋ぐための規格がMIDIインタフェース、
スピーカやマイクなど、一般的な音響機器を繋ぐための規格がオーディオインタフェース、と言うことでどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
DTMは触ったことさえありませんが、MIDIとオーディオインターフェースの違いについてのみ解説させて頂きます。
オーディオ入力は耳で聞こえるのと同様の音声データをアナログ(場合によってはデジタル)信号で入力します。
それに対して、MIDIの場合は音階の信号のみを入力します。
MIDIの信号は楽譜をデータとして送信するようなイメージです。
MIDIのデータで取り込めば、後から同じ曲を好きな音色で演奏させる事も可能です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- 作詞・作曲 DAWのモニタリングとオーディオインターフェースのダイレクトモニターについて 質問をご覧いただきあり 1 2023/02/22 05:09
- LANケーブル・USBケーブル オーディオインターフェースの接続方法について オーディオインターフェースをusbハブに繋げ、そこから 2 2022/12/21 21:20
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 楽器・演奏 オーディオインターフェースでギターの音源を取り込む方法を教えてください 1 2023/03/12 23:28
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
ecm-pcv80uとAG03の接続方法を...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
マイク(SHURE SM58)の音が小さ...
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
マイク録音時のノイズをけした...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
line入力とマイク端子の違い
-
UA-4FX・・・ノイズ
-
Realtekのマイク入力
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
ギター、マイクの音が左側から...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
マイクにゲームの音が混じる
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
マイク(SHURE SM58)の音が小さ...
-
ecm-pcv80uとAG03の接続方法を...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
おすすめ情報