
ファイルやフォルダのセキュリティを変更していたら、色々不具合が出てきてしまって、アウトルックも開けなくなくなり、他の普通のファイルやフォルダもセキュリティで開けなくなってしまいました。
色々なソフトも起動できなくなったので、他のアカウントを作ってそこで新しくやっていたのですが、元のアカウントにあったアウトルックの受信メールや、連絡先にある友達のメアドなどをCコンピュータから見ようと思って探しても、見当たりません。。
プログラムファイルのアウトルックの中のフォルダにあるのかな?と探していていたのですが、アウトルック自体が見つからず、隠しファイルなのかなぁと思いましたが、隠しファイルを見る方法がわかりません。
場所は「C\Users\自分のアカウントの名前\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst」と書いてあるのですが。。
教えていただけないでしょうか?
ちなみに、色々なソフトを起動させようとすると、「~にアクセスする権限がありません。」と出てきます。
根本的な解決方法をお知りの方、どうか解決方法も教えてください。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>不具合というのは…メッセージが出てきたんです。
。→こちらは詳しくないので割愛させていただきます。>ユーザーアカウント制御の無効化はやってみたのですが、上手くいきませんでした。。→正規の方法(コントロールパネル)から実行
出来ない場合は ファイル名を指定して実行→msconfigと入力
→ok→システム構成のツールタブを開く→UACの有効化・無効化
→選択する
或いはコントロールパネル(クラシック表示)→管理ツール→システム構成からでも出来ます。
毎度丁寧な回答どうもありがとうございます!m(__)m
おっしゃる通りしにしてみたら、とりあえずなんとかできるようになりました!
色々為になるリンクとか教えて頂いてすごく勉強になりました!
ありがとうございました!<m(__)m>
No.3
- 回答日時:
>「~にアクセスする権限がありません。
」のものはもうちょっと自分で調べてみたいと思います。。→参考にWindows Vistaのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にするhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859di …
Windows Vistaでプログラムを管理者モードで実行する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/899ua …
>ファイルやフォルダのセキュリティを変更していたら、色々不具合が出てきてしまって→支障なければご紹介されたほうがよろしいかと…
この回答への補足
参考になる情報ありがとうございます。。
以前にユーザーアカウント制御の無効化はやってみたのですが、上手くいきませんでした。。
不具合というのは、他の人に見られないようにフォルダのセキュリティタブからセキュリティをかけたのですが、何か間違えてしてしまったのか、関係ないフォルダや他のアプリケーションソフトほとんどまでセキュリティがかかってしまって、開くのに、「アクセス権限がありません」とかが毎回出てきて、一つ一つセキュリティを解いていかなくてはならなくなったり、アプリケーションでは再インストールして下さい、エラーが出ました、などのメッセージが出てきたんです。。
No.2
- 回答日時:
OutlookExpressなら何とかなりますが、Outlookならセキュリティがきつ過ぎて駄目だと思いますよ
メールのアカウント・メールアドレスも同じです
メーカー製パソコンで一体型(TVモデル)で電源が壊れ専用の特別な電源だったんで起動できなくなったパソコンからメールアカウント・メルアドの取り出しに苦労したと経験があります
その時もメーラーがOutlook2003でアカウントのエクスポートができず、メールアドレスを何とか取り出してもWindowsメールに取り込むとメルアド以外は文字化けで一つずつ手作業で修復+アカウントのパスワードはユーティリティーソフトで表示させコピーして何とか復元できました
No.1
- 回答日時:
>隠しファイルなのかなぁと思いましたが、隠しファイルを見る方法がわかりません。
→これのみお知らせします。http://www.appmanual.com/windowsxp/kakushi-file. …
>場所は「C\Users\自分のアカウントの名前\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst」
→こちらのVAIOが質問者様のなかです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2007021 …
>ちなみに、色々なソフトを起動させようとすると、「~にアクセスする権限がありません。」と出てきます。
→又ご要望あればにとどめます。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
隠しファイル見ることができ、無事アウトルックの昔のデータも移すことができました。
「~にアクセスする権限がありません。」のものはもうちょっと自分で調べてみたいと思います。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
「管理者として実行」が暗転し...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
印刷部数どおりにまとめて印刷...
-
CubePDFでPDFをJPGに変換するには
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
教科書の図を拡大して印刷した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
管理者権限が・・・
-
アンインストールするのに必要...
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
TrueImageMonitor.exeについて
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
Outlook Expressみたいなメーラー
-
管理者として実行しない方法
-
Windows7を使用しています。「...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
PIN、パスワードを変更した...
-
windows10にアップグレードした...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
セーフモードで何のアカウント...
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
複数のPCで同じスクリーンセー...
おすすめ情報