プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。携帯について2択の質問です。
現在、ウィルコムとauを一台ずつ持っています。
春から長期留学にいくのでどちらかを契約解除して、残りの一台を一番安いプランにして日本に放置して出発しようと考えています。(利用休止とかにすると番号、アドレスが変わって面倒なので休止は考えていません。)

そこで、ウィルコムとauどちらを残すべきかで悩んでいます。
*みなさんなら、どちらにされますか??できれば理由もお願いします。*

・今の時点の私の契約内容から計算して、契約を解除した場合に支払う金額はどちらを選んでもほぼ同じです。
・現在大学生なのですが、私の携帯(もしくはPHS)の使い方はおそらく同年代の友人以下です。(笑) というのもメールをたまにするくらいで、webはめったに使いません。たまーーーに天気予報を確認する程度。通話時間は月によりますが。
・家族は全員willcomでもauでもないので家族割り的なものについて考える必要はないです。
・ちなみにウィルコムは特定の人物と通話するために買ったものではないです。


使用歴はauの方が長いのですが、willcomのhoney-beeが気に入っていて、こっちにも愛着が湧いてきて迷います。
やっぱりPHSのwillcomはやめといて素直に多数派の携帯電話であるauを持つべきでしょうかね・・うーん。
今後使っていくことを考えるとどちらのほうがお得なのでしょうか。来年就職活動なのですが、就活に使いやすいとかもあるのでしょうか。


みなさまにしてみたら本当、どうでもいい話なのですが・・優柔不断なためどちらにも決めかねています。
何かアドバイスがあればぜひお願いします。

長々と失礼しました。

A 回答 (5件)

回答番号NO4の者です。



最近ケータイが高いのは事実ですが、最近のauは
契約獲得が不振のため(笑)ドコモやソフトバンクに比べると
安いですよ。相当に。
そしてauの場合、ドコモやソフトバンクと違って、
基本的にフツーのモデルでは国際ローミングに対応してませんから、
それが可能なモデルは売れセンの機種とは違う、
ちょっと特殊なモデル扱いになります。

とは言っても別にフツーに使えますし、カッコ悪くもないですよ。
僕の知人が、最近仕事で英国に短期滞在するっていうんで、
auの国際ローミング対応モデル(ソニーエリクソン製)に
変えましたが、ポイントも利用して結構やすかったようです。
少なくとも、ショップで値段を調べてみる価値はあると思いますよ。

確かに国際ローミング通話はベラボーに高いですねぇ。。。

それで留学される方が、PCやSkypeをメインに使われてるのも
よくわかりますが、どうせ回線を維持して自宅に放置していくなら、
自分からはどうしても必要なとき以外は一切使わないこと前提で、
持って行ってもいいのかなーと思いました。
留学されるといっても友人知人の全員に告知はできないですよね?(笑)

それから就活と電話の音質ですが、今どき、就職関連の電話を
携帯電話でするのは当たり前ですよね?
ですので「音質が悪いじゃないか」と憤るような人事担当が、
それほどいるとは思えませんよ。
これが社会人になって営業でもやってるなら
お得意様への大切な電話は固定電話からかけるべき、などもあるでしょうが、
あなたの方から電話するときはケータイを使わないようにすれば、
それでいいのじゃないですか?

それから最初の方がおっしゃっていた「willcomの将来性」ですが、
あまり期待しないほうがいいですよ。
ちょっと専門的な話をしますが、willcomの次世代の電波方式は、
今後、世界でもwillcomしか手がけない、独自性の強いものになります。
技術オタクの方は、この「独自性の強い」という部分に萌えるわけですが(笑)
でも、携帯電話やPHSっていうのは、世界中のメーカーが同じ土俵で供応して量産することで、安くなったり機能やデザインのも良くなっていくものなんです。

世界でwillcomしかやっていない方式だと、端末メーカーからすれば、
その分競争が減るので、価格・デザイン・機能と多くの面で努力を怠る
ようになるだろうと考えるのは、経済の基本的な鉄則(笑)です。
はっきり言って、willcomに将来性があるかどうかといわれたら、
かなり疑問と言わざるを得ませんね。。。

世の中には「willcomびいきのケータイ嫌い」という方が結構いますので、
そうした方の意見は、一定数差し引いて考慮したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご回答ありがとうございました。
結局、willcomを解除して、auは国際ローミング対応のものに機種変更しました。
言われた通り、どうせ基本料とかを払い続けるのなら緊急用のつもりで持っていくのがいいと思いましたので^^
それにショップに行ってみたらポイントとキャンペーンで安く手に入りました!

お礼が遅くなってしまってすみません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/02 00:40

2種類の選択肢があると思います。



(1)auを国際ローミングできるケータイに機種変更できるなら、
機種変更をして、現地に持っていく。(つまりwillcomを解約する)
国際ローミングだとEZwebやメールは使えませんが、緊急時でも
日本の知り合いとすぐに連絡が取れる(日本からもすぐ連絡が付く)
ので、通話は非常用と割り切って維持するだけでも、安心だと思います。

auの国際ローミングモデルは、モデル数も比較的限られている上に
あまり人気機種がないので、おそらく安く入手できるでしょう。

(2)ケータイは現地に持っていかない前提で、auを解約し
willcomは日本に放置でおいていく。(もっとも安いプランに切り替え、
休止割引も併用することをお忘れなく)

それから就活とケータイですが、音質の面でwillcomを押す方が
いますが、やはりどこでも連絡が取れることが最優先でしょう。
どのあたりにお住まいか分かりませんが、通話エリアは、やはり
willcomよりauの方がずっと広いです。なのでauをお勧めします。
音質にこだわるなら、自宅の電話を使う方が吉ですし、自宅に電話を
引いてないなら、バリ3の場所から電話をかけたらいいのです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国際ローミングの携帯については↓の回答していただいたご意見のコメントに書かせてもらったように考えていたのですが・・非常用ですかーそう言われると迷います;(優柔不断すぎてすみません)
機種変更は人気が低ければ安くできるのでしょうか?最近携帯がべらぼーに高いという話を耳にしますので…

そんな田舎の方に住んでいるわけではないのでとりあえず電波の心配は大丈夫そうです。
音質は、実際どの程度就活に影響するものなんでしょうか??
印象が悪くなったりもしくは良くなったりするのですか?

お礼日時:2009/01/14 03:08

日本に携帯置いていく必要があるのでしようか?


使われているauの機種が海外ローミングできるのか調べて、使える
ならば留学するときに持って行くのはどうなのでしょうか?
留学先でも電話できるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は私も海外で使える携帯行くつもりだったのですが、
私の留学先へ長期留学経験のある友人曰く「日本と連絡取るならPCとかスカイプあるし、だいたい海外ケータイで連絡するとものすごく高いから持って行く必要ないよー」と言われ、元々現地用の携帯は向こうで買うつもりでしたのでそう言われれば要らないかも、と思ったのです。
それと現在使っている機種は海外で使えないので…(x_x)

お礼日時:2009/01/14 02:53

>利用休止とかにすると番号、アドレスが変わって面倒なので



これは、auの事でしょうか?
ウィルコムの場合、休止をしても電話場合やメールアドレスが変わる事はありません。
しかも休止中は基本料金が25%割引になるので、維持費の点からウィルコムを残す事を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか?!
私が以前書いた休止についてはおっしゃる通りauの事です。ウィルコムは調べていなかったのですがに勝手に、どこも一緒だろう と考えていました;
ウィルコムの方がお得のようですね…!

お礼日時:2009/01/14 02:45

ウィルコムに1票です。



(理由)
(1)就職活動には携帯よりPHS
>携帯は音質ではPHSに敵いません。企業に電話をする時により音質を綺麗に伝えるためにPHSが必要かと。

(2)将来性
ウィルコムは今年からWillcom Coreという次世代サービスの開始を控えており、通信速度が速くなったり、今までなかったようなサービスが出てくるかもしれません。

※携帯電話の番号はどちらが気に入っておられますか?また番号の通知先はどちらが多いですか。番号を変えると通知の手間がありますので、auが通知するのに数百件とかであればauを残さないといけないかもしれませんが、auは現在他の携帯通信会社に押されて下降気味です。通信方式もauだけ独自だったのですが、ドコモやソフトバンクに合わせるようです。そうなると変える為にエリアや携帯本体といったいろんな部分に派生します。個人的にはauは今年、来年あたり更に下降すると思っておりますので、auを残さなくてもよいかと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音質ですかー!なるほど、就活で電話の音質は考えたことありませんでした!
ウィルコムは将来性もあるのですね!

番号は気に入っているというか、そらで言えるのはauです。willcomは覚えていなくて・・・
通知先もauの方が断然多いです。。

お礼日時:2009/01/14 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!