dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアス初心者です。
今日、Dr.ピアスというピアッサーで両耳の耳たぶの端のほうに開けました。
開け終わってから思ったのですが、何だか端っこ過ぎる気がして、もしかしたら何かの拍子に裂けてしまうかも…と思います。
ホールの太さは0.8mmです。
画像が汚い上に分かりづらくて申し訳ないのですが、開けなおしたほうが良いでしょうか?
右耳が外側に向かって曲がって刺さったように見えます…

開けなおす場合、ニードルを使用して、今しているファーストピアスを消毒して再利用しようと思うのですがやめたほうが良いですか?

よろしければお返事よろしくお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

No1さんが言うように、重たいものは厳禁ですね。


画像を見たのですが、右は問題無さそうですが左がかなり端っこです
よね。
私の友達は、質問者様と同じような位置の端っこにあけて膿んだ時に
ピアスと皮膚ごと『ボトっ!』と落ちたそうです。
取れた皮膚部分の痛みはそれほど無かったそうですが、残った部分は
膿んでるので痛かったそうですし、何より皮膚が治った時にくの字に
くぼんだ事が嫌だったと言ってました。
見せてもらったのですが、確かにくの字に凹んでました。しかも治ら
ないので尚更嫌ですよね。

重いピアスと膿む事を気をつけたら、開け直さなくていいとは思いま
す。でもどうしても気になるのならしこりにだけ気をつけて(しこり
があると真っ直ぐ開かないので)開けなおしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

あらら…それはかなり痛々しいですね…
ご指摘どおり、左がかなり不安なのでとりあえず左だけ開けなおすことにします。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/01/12 15:34

こんばんは



質問者様は耳たぶに対し真っ直ぐに開けていらっしゃるようですが
お客様で耳たぶの際から斜めに開けている方がいらっしゃいました
真珠のピアスとかすると雫のようでかわいらしかったのですが

ちょっと重たいものをしたら耳たぶが裂けたと聞きました
なので質問者さんも出来れば重さのあるものなどはやめたほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像がそのまま表示されるとは思っていなかったので一旦消させて頂きました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83267.jpg

こんばんは。お返事ありがとうございます!
一応まっすぐには開いているのですね。
なるべく重いものやぶらさげるタイプのものはしないつもりだったので大丈夫そうでしょうか。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/01/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!