dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今週函館に行くのですが旅行先の地元のスーパーを訪れるのが好きで今回も行こうと思っております。油揚げ豆腐など地域によって大きさが違っていたり、総菜、地魚の種類名前等もかなり違うので大変興味深いものがあります。ただ雪が心配でレンタカーが借りられないので、タクシー電車バスでの移動になるのですが、海産物など、豊富にお安くそろっているスーパーを教えて下さい。

A 回答 (5件)

JRの五稜郭駅から歩いて5分ほどのところにあるスーパー魚長は、海産物系がかなり豊富にあります。


http://www.uocho.co.jp/
この店舗情報の「八幡通り店」です。
http://www.uocho.co.jp/uochoinfo/tenpo.htm
ここは海鮮もそれなりに豊富ですが、海産物の加工品(塩辛とか松前漬とか)の品数の多さで群を抜いていると思います。

安いことで言えば、この魚長から歩いて10分かからないところにある、同じ系列の100円ショップが安いですよ。
http://www.uocho.co.jp/uochoinfo/tenpo.htm
この「100円大川店」になりますが、同じ魚長でありながら同じ品質でも値段がかなり違うことも多いです。品数はずっと少ないですけどね。
なお、100円ショップとは言うものの値段は150円、200円、300円のものもあります。

惣菜の品数の多さでしたら、やはりこの魚長の「夢食鮮館 新川店」(裁判所の隣)がいいでしょう。小さな店ですがそれに特化した店舗で面白いです。3カン100円のお寿司もいろいろありますよ。

この店のすぐ近く、電車通りを越えた向かいにはマックスバリュ堀川店もありまして、こちらも品揃えは全般に非常に豊富です。
http://www.mv-hokkaido.co.jp/04_shop/tenpo.php#s …
http://www.mv-hokkaido.co.jp/06_okyaku/chi_t.php …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。記載していただいたところ皆回ってみたくなりました。それには車がやはり便利ですよね。雪が大丈夫なようならレンタカーを考えてみます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 14:25

観光で函館にご滞在とのことですが、スーパー「魚長」がいいと思います。


http://www.uocho.co.jp/
魚長は市電で行くのには不便なところですから、市電で下車して近くのところでしたら、「五稜郭」電停前にある「ダイエイ(グルメシティ)」とか、市電「市民会館前」にある「コープさっぽろ」か、「十字街」交差点からドック方向に行くと左側に「コープさっぽろ」があります。
しかし、スーパーで売っているものはお気に召さないかも?知れませんね。
市電「堀川町」付近にある「中島廉売」とか、市電「新川町」にある「函館自由市場」などが行きやすいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。スーパーでいろいろ見るのが楽しみなので是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/15 00:35

何度もすみません。


100円ショップですが、「安い」のは間違いなく最高レベルですが、品数はやはり他の店に比べてかなり落ちますので、今回はパスした方がいいかもしれませんね。

魚の種類をいろいろ見るのでしたら、中島廉売の魚屋通りなどがスーパーよりずっといいですよ。市電の電停ですと、先ほどご紹介した「昭和橋」の隣の「堀川町」になりますので、夢食鮮館新川店やマックスバリュ堀川店から歩いても10分かからないくらいのところになります。
http://www.nakajimarenbai.com/index.html
http://www.nakajimarenbai.com/event2008/index05. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何軒かのぞいて楽しんできます。

お礼日時:2009/01/14 23:34

#2ですが、天気予報ではこのあと数日雪が続くようですし、今現在、主要道路では路面がでていますが、一歩路地にはいるととんでもないアイスバーン(しかもガタガタのままで凍っていたり氷の深いわだちになっている)のところもありまして、雪道経験があまりないようでしたら運転をお勧めできる状態ではありません。


かといって昨日などは歩くのも滑って難しかったりするのですが。

「夢食鮮館 新川店」とマックスバリュ堀川店は、市電の「昭和橋」の電停の目の前ですし、魚長八幡通店は#2で書きましたとおりJR五稜郭駅(函館駅の次で普通列車で5分です。本数も割とありますよ)から徒歩5分ちょっとですので(歩道が凍っていれば10分はかかりますけど)車を使わなくても大丈夫ですよ。
100円ショップ大川店ですが、改めて地図で確認したところ、魚長八幡通店からは600mほどですので、五稜郭駅から八幡通店に行くのと同じくらいの距離ですね。この店は大通りに面しておらず周囲は氷の路ですし(昨日まではそうでした)、駐車場が広くないのですが安くて人気の店なので時間帯によっては車の出入りも結構激しく、慣れていないとなかなか停めるのも大変そうです。

という状況ですので、出来れば車は使わない方がよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、そんなに氷の道になっているのですね。ライブカメラを見ているだけではわからないものですね。今週の土曜日に行くので、レンタカーは見合わせたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:43
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここは前回と言っても20年前ですが、行ったことがあるので、時間があれば立ち寄りたいと思います。

お礼日時:2009/01/12 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!