
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
姫路から名古屋まで、日帰りでの往復でよろしいですか?
日帰りとなると、時間的には新幹線が早いです。姫路~名古屋間の所要時間ですが、新幹線で1時間半前後、JR在来線だと4時間前後かかります。また、私鉄は今回はコスト対効果の面で選択する必要はありませんので、新幹線orJR在来線のどちらかになると思われます。
片道分の料金ですが
運賃:姫路⇒名古屋市内、4620円。学割:3690円
新幹線特急料金:姫路⇒名古屋、自由席:3250円。ひかり指定:3760円、のぞみ指定:4160円
の合算となります。新幹線自由席は、ひかり、のぞみどちらも料金は同額です。
新幹線特急料金については、姫路ならみゆき通りの駅側、甲南チケット等チケットショップで、姫路⇒名古屋間の新幹線特急回数券を単体で売っているお店も何件かあったと思いますので、そのようなお店で乗車券を除く新幹線特急回数券の1枚分が安く売られていれば、そちらのきっぷを利用するのも手です。但し、極端に安く売られているわけではなかったと思いますが。
姫路駅の新幹線はやや便が少ないので、予め時刻を調べておいた方が良いかと思われます。
また、姫路から新大阪まで新快速で行き、新大阪から名古屋まで新幹線だと多少安くなります。(京都まで新快速に乗って新幹線に乗り換えても、新大阪で乗り換えるのと料金は同じです)
運賃:上記と同じ
新幹線特急料金:新大阪⇒名古屋、自由席:2410円。ひかり指定:2920円。のぞみ指定:3120円
※姫路⇒新大阪:新快速で70分。新大阪⇒名古屋:50分程度。新大阪⇒名古屋間の新幹線はたくさん走っています。
もしくは、全区間在来線となります。もし、全区間在来線を御利用の場合、姫路から新快速長浜or米原経由近江塩津行きに乗ってください。日中、姫路から新快速は15分毎、毎時4本走っていますが、そのうち1本は湖西線経由で敦賀へ、もう1本は京都を越えたあたりの野洲までしか行きません。米原まで乗って頂かないと名古屋までは辿り付けません。だいたい、姫路駅を毎時57分と27分『前後』に出る新快速が米原まで行きますので。姫路~米原間はだいたい2時間20分程度です。
その後、米原で大垣行きの普通列車に35分程度。大垣から名古屋までは快速、新快速、特別快速等ありますが、『~快速』でしたらどれでも乗ってください。どの列車に乗られても大垣~名古屋まで30分程度で着きます。
どちらにせよ、この区間は学割が効きますので、学校の事務窓口で学割証を発行してもらってください。受け取った学割証に、必要事項(氏名、生年月日、利用日、学校名及び学年等)と、利用区間(今回は姫路から名古屋)を所定の欄に書き込み、「片道、往復、連続」と3つ並んだ枠がありますので、「往復」の部分に丸をつけた上で、学生証と一緒に、駅の窓口に持っていくと上記の通り、運賃が2割引の乗車券を発券してもらえます。
この際、学割証だけでは乗車券として使えないのと、『往復』で窓口の駅員さんにお願いしないと、行きと帰りで2枚学割証が必要になってしまいますのでご注意を。
後、往路が午後4時名古屋到着とのことですが、帰りの列車の時刻が気になるところです。名古屋から姫路への最終の新幹線は名古屋22:12分です。新大阪から在来線でも良ければ名古屋22:57まで便はありますが、帰りの名古屋出発時刻を確認された方が良いと思います。
回答有難う御座いました。
大変詳しく、丁寧に説明していただいたおかげでなんとかなりそうです。
学割料金等々までお教えくださって、本当に有難う御座いました。
心配頂いた帰りの時刻ですが、そちらの方もご指摘を受けて確認いたしました。
帰りは心配なさそうなので、一安心です。
なにからなにまで本当に有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
>一番料金が安くすむ鉄道プランは何でしょうか?
矛盾しています。鉄道で一番安い、なら納得できますが。
安さ最優先なら、青春18きっぷ。使用できる時期ではないので、次の高速バス。乗り物酔いをするのなら、以下は読まないでください。
三宮まで、JR。金券ショップで買うと1割程度安い。
そこから名古屋まで、高速バス。JRの高速バスが8:30と10:30にあるようです。駅の緑の窓口で購入できると思います。往復で買うと安いが、他の方が書いてあるように、帰りは18:20が最終のようです。
利点は、必ず座れる。欠点は、渋滞は、予想がしにくい。
金額が、新幹線でもOKなら、金券ショップで名古屋までの自由席を購入する。最悪でも、新大阪からは座れます。学割は使えませんが、金堅ショップの方が、たぶん安い。
大阪のなんば(JRだと鶴橋乗り換えが便利)から、近鉄があります。金券ショップで株主優待券を買えば、2000円以内。ただ、姫路から鶴橋までの運賃がかなり高いのと、座れる保障がない、乗り換えに慣れているとは思えないので。電車大好き、なら、一案ですが。
ついでに、名古屋名物は、きしめん、みそカツ、天むす、です。昔ながらの土産は、ういろう、でしょうか。
有難う御座いました。
確かにご指摘の通り、日本語がおかしいですね…すみません。
詳しく書いてくださって、とても参考になりました。
本当に有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
17日の土曜日ですか?それならまだ「青春18きっぷ」が使えると思います。
JRの窓口ではもう売ってませんが、チケットショップに行けばまだあるかもしれません。1枚2000~2500円くらいで買えると思いますけど。それで先の回答の方のように4時間くらいで行けます。この回答への補足
下の方でも言わせて頂いたのですが、確認したつもりでできていなかったようです…。
来週ではなく再来週が正しいので、どちらにせよ青春18きっぷは使用不可ということですよね…
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すみません、質問者です。
確認したつもりだったのですが、質問に誤りがありました;
来週ではなく再来週が正しいです…
また、回答有難う御座います。
ちょっと時間が長いので、検討しつつ考えてみようと思います。
有難う御座いました。
いろいろな方法があるのですね、お教え頂いた情報での料金の安さに驚かされました…
行きの時間的には余裕があるので、お教え頂いたことも含め再度考えてみようと思います。
貴重な情報有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新幹線の途中出場・入場について
-
東京→静岡→名古屋を新幹線運賃...
-
名古屋→東京、浜松で途中下車を...
-
たまに車で名古屋に行くんです...
-
大阪からナゴヤドームへコンサ...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
新幹線大爆破の評判がいいそう...
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
ミニ新幹線の運転手
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
リニア中央新幹線
-
新幹線
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
JRの都区内について。舞浜駅か...
-
ドクターイエローは、
-
名古屋で室内で新幹線が見られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新幹線の途中出場・入場について
-
新幹線の切符について
-
名古屋出張の翌日、私用で金沢...
-
広島から東京へ、帰り名古屋に...
-
名古屋から大阪への新幹線は混...
-
これって八王子から新横浜まで...
-
日曜日の夜の新幹線の混雑具合...
-
東京ー名古屋で安い交通手段車...
-
大阪からナゴヤドームへコンサ...
-
静岡の磐田駅から名古屋駅まで
-
特急しなのは長野⇆名古屋 松本⇆...
-
乗車券についてです。 全く分か...
-
新幹線で名古屋→広島を安く移動...
-
東京から名古屋まで行こうとし...
-
東京から名古屋への出張族のメ...
-
途中下車について
-
三河安城から 「ぷらっとこだま」
-
名古屋経由は出来ますか?
-
EXアプリを使って名古屋から川...
おすすめ情報