
淡路島から阪神高速にのり途中で湾岸線にのる場合ですが、
どこで乗り継ぎでしたでしょうか?以前神戸線で降りて湾岸線に乗り継いだ時乗り継ぎ券がいるといわれました。当時はETCではなかったんですが。
今までのってた券を見せるととりあえず乗り継ぎできましたが。
阪神高速に入る時に券をもらっとかないといけないそうでしたが道が込んでて、最初はずうっと神戸線を走る予定を変更したんです。
それでですがETCの場合、湾岸線に乗り換える場合ETCなのに券をうけとらないといけないんでしょうか?
まだETCのことがわかっていません。
乗り継ぎのときのことを教えてください。
やっぱりあらかじめ湾岸線を走るか決めとかないといけないんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一つ目は京橋で降りてハーバーウェイ経由で阪神高速住吉浜に行くルートです(ハーバーウェイは200円現金手渡し)。
二つ目のルートは摩耶で降りハーバーウェイの途中から乗ります。途中からのハーバーウェイの料金は無料です。ただし一般道を通る分、多少時間はかかります。あとは左に出る阪神高速住吉浜に注意して湾岸線に入って下さい。ETCで乗り継ぎが自動的にできるのは神戸線の出入口は京橋か摩耶で湾岸線の出入口は住吉浜、魚崎浜、六甲アイランドのみです。No.4
- 回答日時:
阪神高速の乗り継ぎはETCであれば、正規の乗り継ぎルートなら自動で乗り継ぎ扱いになります。
この「正規の」というのには、乗り継ぎ先の料金所だけでなく、乗り継ぐ前の出口も決められたところを通らなければなりません。神戸線から湾岸線の場合は、京橋か摩耶で出なければ乗り継ぎ扱いになりません。ETCでない場合は入口で料金を払う時に乗り継ぎ券をもらうわけですが、乗り継ぎ券の場合は正規の乗り継ぎルートの出口を通らなくても、乗り継ぎ先の料金所で乗り継ぎ券さえ渡せば乗り継げる事になります。神戸線から湾岸線の場合、例えば生田川で出ても乗り継ぎ券なら大丈夫、になります。規則ではダメなんでしょうけどわかりませんから。
No.2
- 回答日時:
今日は。
この正月に明石の第二神明から岸和田の方へ行った所です。●まず神戸線から湾岸線へは京橋で出て左方向直ぐに乗り口のある、200円のハーバーハイウェーイに乗るのが込まないし一番早いです。(検索では出ないですが大型車での混雑を防ぐためかと)
●ETCレーンを通った車は乗り継ぎ券は必要ありません。=入り口で料金は○○円です」と。乗り継ぎ地点では「確認しました料金は0円です」と案内が。
明石海峡も高速ご利用かと思いますので下に分かりやすい物を貼って置きます。
↓垂水JCTです。トンネルを出て左へ→料金所ETCを通過し第二神明道路→神戸線方向へ一周する感じです。○3Kほど先の月見山トンネルは右側のトンネルへ。そして右側の方がETC専用レーンです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34/39/ …
この地図は押してずらせば自由に見たい所に動きます。&縮尺を広域にも自在です。
↓京橋を出て左へ2~3分の所に○200円先払いのハーバーハイウェーイ乗り口が有ります。此れに乗りますと湾岸線に直通です。後は全てにETC専用レーンが有ります。なお画面を出して1/2100~1/8000に縮尺変更しますと乗り口が分かり良いかと。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34/39/ …
なお湾岸線への変わり目の所にはカーナビ一か無い車は一か所だけスピードを落として進路を注意する所が有ったかと思います。(帰途には特に)
○湾岸線は見晴らしがよくて走り易いですから広い風景も堪能して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 地図・道路 ユニバーサルスタジオジャパンに行く時の高速道路について 1 2022/07/20 13:52
- 電車・路線・地下鉄 近鉄特急券の購入方法について 2 2022/09/10 15:09
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 指定席特急券の乗車変更について 2 2022/10/02 22:57
- 新幹線 博多駅で新幹線の乗り換え、改札を出ることはできますか 4 2022/10/15 05:08
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
大阪から志摩へ高速道使わない...
-
万博公園近くの宿泊
-
西宮から車で100キロ圏内範...
-
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
三重県松阪市から白浜まで
-
大阪叩きをする人たち
-
大阪の学校では、個人でロッカ...
-
兵庫県尼崎市って 「大阪」と称...
-
大阪市内で、大阪色が薄く、よ...
-
大阪の人って東京の人よりIQ低...
-
大阪で10トン(大型)トラック...
-
新潟から山形に一般道で
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
-
兵庫県川西市の人と大阪市南部...
-
大阪からこんぴらさんまでの車...
-
大阪に台所の神様
-
大阪人はラーメンが好きじゃな...
おすすめ情報