
いつもお世話になっております。
エクセルにて処理が終了した時点で、VBAを使い自動的にメールを送るマクロを組みました。しかし、ユーザーからのリクエストにより、自動送信する前にメール内容を確認したいとのことで、一度このメール内容でOKかどうか聞いてから、送信するように書き換えました。そのMsgBoxは当然エクセル上に現れるのですが、特にシングルディスプレイユーザーの場合、送信用のメールが前面に出てしまい、エクセル上に表示されたMsgBoxに気が付かない人もいますので、送信用メールが作成されたら、エクセルを前面に出してMsgBoxの指示に従わせたいのですが、どう書けばいいのか分かりません。とりあえず、私がトライしてみた文字ールは下記のとおりですが、エクセルは前面には出ません(ただし、エクセルプログラム全体が点滅?しますが)。
~前略~
With myMail
.To = "abc@xxxxx.com"
.Cc = "123@xxxxx.com"
.Subject = Filename '指定済みです
.Body = strBody '指定済みです
.display '.sendの代わりにいったんここで表示させました
End With
Windows("XYZ.xls").Activate 'このワークブックで作業をしてます。全面にはでてきません。
mymsg = MsgBox("このメール内容で送信してもよろしいですか?"~中略~,vbYesNo + vbQuestion, "送信確認")
If mymsg = 6 Then
myMail.send
~後略~
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>Windows("XYZ.xls").Activate 'このワークブックで作業をしてます。全面にはでてきません。
↓
通常は、AppActivate("Microsoft Excel") の引数は、Application.Caption を使います。
しかし、うまくいかないこともありますので、その場合は、このようにします。
'-----------------------------------
Private Declare Function SetForegroundWindow Lib "user32.dll" (ByVal hwnd As Long) As Long
Private Declare Function FindWindow Lib "user32.dll" Alias "FindWindowA" (ByVal lpClassName As String, ByVal lpWindowName As String) As Long
Sub Test()
Dim hwnd As Long
Const FCLASSNAME As String = "XLMAIN"
hwnd = FindWindow(FCLASSNAME, vbNullString)
If hwnd > 0 Then
SetForegroundWindow hwnd
End If
End Sub
なお、"XLMAIN" は、Excelのクラス名
Outlook は、"rctrl_renwnd32" です。
Wendy02さん、
本当にいつもありがとうございます。
私にはとても思いつかない、モジュールです。。。
おっしゃる通り、Application.Captionでうまくいきました。
これでうまくいかなかったときには、上記を使わせていただきます。
システム上残念ながら、お二人に20Pを差し上げることができません。
今回は、ご回答順でPを付することにいたしますことを、ご了承ください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 2 2022/10/10 11:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
7
VBAにてメッセージボックスを最前面に表示させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
9
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
10
指定したフォルダーを最前面表示にする方法
Visual Basic(VBA)
-
11
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
12
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
13
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
14
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルVBAのフォームを最前面にする方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
16
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
17
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
19
UserForm
Visual Basic(VBA)
-
20
Excelマクロのエラーを解決したいです。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送信済みのメールを利用して、...
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
LINEで連続で送信取り消しする...
-
指定のWORKBOOKを前面表示する...
-
VBA メール送信済で実行される...
-
好きな人にLINEを送って、4時間...
-
フィードバック送信のボタンを...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
表と票の違い
-
免許証などの画像を、ネット上...
-
Thunderbirdで特定人物あての送...
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
Microsoft formsについての質問...
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
1通のメールが相手に大量に送信...
-
MS ACCESSを利用して複数へのメ...
-
SMSで空メールを送ることってで...
-
ユーザーサポートへの返信について
-
TeraTerm、Rloginでデバックし...
-
Mail Delivery System
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
送信済みのメールを利用して、...
-
好きな人にLINEを送って、4時間...
-
免許証などの画像を、ネット上...
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
スマホのChromeのブックマーク...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
thunderbird 送信画面が100%で...
-
指定のWORKBOOKを前面表示する...
-
フィードバック送信のボタンを...
-
LINEで連続で送信取り消しする...
-
Microsoft formsについての質問...
-
1通のメールが相手に大量に送信...
-
本日、メッセージを送信した覚...
-
VBA メール送信済で実行される...
-
表と票の違い
-
MS ACCESSを利用して複数へのメ...
-
Outlook2003でAlt+Sで送信を無...
-
Thunderbirdで特定人物あての送...
-
Gmailの配信未完了とはどういう...
おすすめ情報