
WindowsXPです。DOSVの画面で telnet ***.***.***.*** とIPアドレスを入れて接続しようとすると「ホストへ接続できませんでした。ポート番号23:接続に失敗しました。」と表示されます。
接続できなかった原因として、
・ローカルのパソコンの設定がおかしい
・ルータの設定がおかしい
・接続先のパソコンの設定がおかしい
などいろいろな原因が考えられると思いますが、どこが原因なのかをもっと掘り下げて調査するには、どのような方法があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
telnetサーバやルータの管理者に相談してください。
クライアントユーザレベルで、サーバ・ルータの原因まで調べるのは無理です。
あなたがルート権限で直接操作できれば話は別ですが。
No.3
- 回答日時:
まずはネットワークの疎通を確認する。
例)ping ***.***.***.***
pingで応答が帰ってくるようならtelnetサーバー側のログや設定を確認すること。
ご回答ありがとうございます。確かにこの方法でも、原因特定に役立ちますね。でも、Pingが帰ってこなかったときに、ローカルPCが悪いのか、ルータが悪いのか、送信先のPCが悪いのかが特定できないと思います。なんで、とこまでは正常に通信できたかのログのようなものが見れるソフトなどがないか探しています。別の方に回答いただいたtracertというコマンドで少し見れそうですね。
No.1
- 回答日時:
TelnetのTCPの23番ポートへの接続を変更してみては?
例:Webサーバなら80番
SMTPサービスなら25番
POPサービスなら110番
その後来意のとおりの原因を探るとか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/231te …
ご回答ありがとうございます。ここではTelnetの接続エラーを例に出させていただきましたが、知りたかったのは、このような接続エラーが出たときにその原因を特定するための方法なのです。通信経路の内容を表示するようなソフトがないかと思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのWi-Fi自動接続について 1 2023/05/31 10:16
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500 OOPS: could not bind list...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
macとWindows機を直接接続したい
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
リモートデスクトップで特定の...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
マインクラフトのlinux版で、サ...
-
スクリーンセーバー以外の画面...
-
「ホストへアクセスできません...
-
macのワイヤレスイヤホンの再接...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
Solaris 10 で telnet 接続した...
-
vsftpでユーザーログインができ...
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
MacOS10.10とWindows7との接続...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
iMACをインターネットに接...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
iMacでのインターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ホストへアクセスできません...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
net use の「利用不可」について
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
リモートデスクトップで特定の...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
vsftpでユーザーログインができ...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ヤフーの接続が異常に遅いのは...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
さくらレンタルサーバーへPoder...
-
FTPでの接続先の初期フォルダに...
-
ログのIPアドレスの逆引きをや...
-
リモートデスクトップ接続がで...
おすすめ情報