
Windows2003 Server(ServerA)にて、管理者ユーザー(User1)でログインします。
コマンドプロンプトで、他のWindows2003 Server(ServerB)にnet useコマンドで、共有ドライブ(接続ユーザーは管理者権限のあるUser2)を設定します。
net use X: \\ServerB\data password /user:User2
この状態で、一度、ログオフをして、再度User1でログインして、このnet useの共有ドライブの状況を確認すると、ステータスが「利用不可」となっていて、共有ドライブが利用できません。
これは、Windowsの仕様でしょうか?回避するには、User1でnet useを行わないとダメなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
net use はデフォルトで persistent:yes なので、接続は保存されます。
ただし、次回ログオンした場合にはパスワードが与えられていないので
利用不可(unavailable)になります。ログオフした後に違うユーザでの接続が
再開されたらセキュリティ上の問題になるのは明白でしょう。
(面倒くさい話なので省略しますが、このコマンドを使うと、セキュリティ・トークンが生成されるけど、それは保存されないということです)
回避するには、
1) 毎回
net use X: \\ServerB\data password /user:User2
を実行してパスワードを指定します。「無効」になっててもこのコマンドは受け付けられます。
2) 接続を保存しないようにします
/persistent:no
をつけてログアウトするたびに接続を切り、1) で毎回必要に応じてつなぎなおします
3) Shared Folder 側に、User1 のアクセス権限を与える
これが一番確実でしょう。User2 として Shared Folder へアクセスするのではなく、あくまで User1 としてアクセス可能なようにしておくということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- UNIX・Linux コマンドプロンプトでのユーザーのサインイン時間設定について 1 2022/08/09 09:09
- Windows 10 コマンドプロンプトでのユーザーのサインイン時間設定について 1 2022/08/09 20:43
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- その他(セキュリティ) Software Distribution folder の rename 手順 1 2022/08/19 13:08
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
ラズパイでuart接続ができない
-
「ホストへアクセスできません...
-
リモートデスクトップで特定の...
-
vsftpでユーザーログインができ...
-
クライアントからSSHで接続でき...
-
グローバルIPアドレスなのに、...
-
macOSXにwindows7を入れたが・...
-
ヤフーの接続が異常に遅いのは...
-
PowerBookG3にUSBをつけたい
-
macとWindows機を直接接続したい
-
ftpサーバーの接続が正常にでき...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
インターネットがオフライン、...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ホストへアクセスできません...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
net use の「利用不可」について
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
リモートデスクトップで特定の...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
vsftpでユーザーログインができ...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ヤフーの接続が異常に遅いのは...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
さくらレンタルサーバーへPoder...
-
FTPでの接続先の初期フォルダに...
-
ログのIPアドレスの逆引きをや...
-
リモートデスクトップ接続がで...
おすすめ情報