
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
VBAの場合は、設定によりますが、コードの中間言語が保存され、修正されたあとに再び上書きされずに保存されるので、サイズが膨らんできます。
ツール--オプションで、コンパイルの方法を、順次コンパイルに換えてあげればよいのではないかと思います。ヘルプに出ていますが、その都度、コンパイルされますから、マクロのスピードは落ちます。そういう場合、「バックグラウンド・コンパイル」にしておくようにします。
それで、変化しないのでしたら、VBAプロジェクトを全て、テキストファイルとして、エクスポートして、マクロなしで保存します。そして、再び、再インポートして配置します。(そのようなツールがあります。私は使ったことがありません。)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se42 …
RefreshExcel
Excel ファイルをすっきり、スリムにしよう
Excel ファイルを再構成してファイルサイズを縮小します
回答ありがとうございます。
設定を見たら、すでに順次コンパイル、バックグラウンド・コンパイルになっていました。
ソフトは使わずに考えていますが、難しそうですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- Excel(エクセル) VBAで重複データを合算したい(時間) 1 2022/12/08 23:06
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- Visual Basic(VBA) VBA 連続する名前ごとに集計 3 2022/05/21 18:24
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。 3 2023/05/11 13:14
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 3 2022/06/12 11:17
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔消した友人の写真を復元したいんですが、スマホのファイルは大容量データで上書きしてしまうと元のデータ 1 2023/03/11 09:12
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に処理速度がどんどん遅くなる原因が知りたい
Excel(エクセル)
-
エクセルファイルのシート毎の容量
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
5
エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ
Visual Basic(VBA)
-
6
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
7
Excel VBA 処理後データが重たくなる&処理スピードが遅いのを解決したい
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセル:一般的に何メガくらいの容量なら安全ですか?
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
12
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
14
Excelでのセル内容の高速消去方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
16
VBAしか使用しないExcelのファイルサイズを軽くしたい
Excel(エクセル)
-
17
VBAの配列サイズとメモリに関して
Visual Basic(VBA)
-
18
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
19
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
20
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAではRound...
-
PRO*C コンパイルエラー
-
c++ , template , ファイル分割...
-
AVRプログラム 関数から戻って...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
ビルドから除外されたソースの...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
VB6とInputManソフトの関係
-
gdbデバッグのためのmakefile作成
-
「utime.h が見つからない」エ...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
アクセス2003 ファイルの...
-
デコンパイル?について
-
windowsでLinuxで作成したソー...
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
ヘルプましんについて教えて下...
-
sys/types.hの必要性について
-
makefileのmakeでコンパイルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
エクセルVBAではRound...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
セミコロンについて
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
「DeclareステートメントにPtrS...
-
戻り値について
-
pyc 編集 閲覧
-
PRO*C コンパイルエラー
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
漢字のコメントをはずすとコン...
おすすめ情報