
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[ツール]-[アカウント設定]で
左窓にあるアカウント名下の「サーバー設定」を選びます。
「サーバー設定」と言う囲み線にチェックする項目が幾つかあるので必用な項目にチェック。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答にあるように、アカウント設定のサーバー設定の「新着メッセージがないかどうか起動時に確認する」にチェックを入れます。
なお、そこにある項目のうち、セキュリティ上は「新着メッセージを自動的にダウンロードする」のチェックを外し、「ヘッダのみ取得」にチェックを入れておいたが良いと思います。
メールヘッダ情報だけでも迷惑メールかどうかの判断をしてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホップカウントがいっぱいって
-
Thunderbirdで本文の一部だけを...
-
古いメールが読めない、消えた
-
メール作成時の文字が巨大に
-
青の矢印付きって?
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
Over quota!
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
NC機とPCの送受信について
-
outlook メール 「中継済み」...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
ImgBurnでエラーメッセージが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホップカウントがいっぱいって
-
ヤフーメールの過去のメールが...
-
Thunderbirdで本文の一部だけを...
-
メールサーバに残っているメー...
-
送信専用のメールアカウント設定
-
会社アドレス(サンダーバード...
-
2台のPCに同じメールアドレス...
-
IMAPだとサーバにメールのコピ...
-
メールソフトThunderbirdを起動...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
青の矢印付きって?
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
サンダーバードメールの受信日...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
Outlookメールについて教えてく...
おすすめ情報