
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
現在、ハードレンズとソフトの使い捨てを併用している者です。
ハードレンズは、始めはゴロゴロ感がありますし、ダメな人は眼が開けられないそうです。
試着があるので、つけてもらってダメなら諦めてもいいと思います。
でも、眼を開けられるなら、慣れるのを待つのもいいと思います。(私はその手でした)
あと、寝るときははずしますよ。
前に、忘れて寝ちゃったことがあったんですが、あれはいけません。
翌日はずしたら、しばらく見え方がおかしかくなっちゃいました。
(一日で治りましたけど)
それから、スポーツをするならソフトがいいと思います。
ソフトに比べるとハードは外れやすいので。
そうそう、ハードレンズの利点は、水道水を使えることですね。
ハードレンズは装着前に水道水で洗浄液を洗い流します。
(もちろん、落としちゃったときなんかも、水道水で洗ったりします)
ソフトレンズには、水道水が使えませんから、ソフトレンズを使っている友達にはその点は羨ましがられます。
No.6
- 回答日時:
20数年の経験よりお答えします、最初はソフトでした、なぜなら装用感がほとんどなくすぐに馴染んだからです。
しかしめんどくさがりな私は手入れを怠り"角膜潰瘍"を患いました。
以来ハードに変え今に至ります、酸素透過率が高いといっても数値的に高いというだけで目玉に蓋をしていることには変わりないのでそのまま寝るなどはもってのほかです。
実際「これは酸素よくとおるねぇ」なんてぜんぜん感じません。
ハードもソフトもメーカーによって装用感はまったく異なります、購入前にいろいろつけて一番自分に合ったものを使うことを奨めます。店員の言うなりにならないようにすることです。安くても自分に合ってれば良いんです。
一番の弱点はゴミです、ほこりやまつげなど入ると激痛で思わず目玉はずしたくなります。
皆さんが勘違いしてるのが眼科医とコンタクトレンズ店の関係です、眼科医とコンタクトレンズの店がつるんでいる場合は別として普通の店舗(例えばビックコンタクトとか)にある眼科には医者はいません、(せいぜいインターンどまり)だから保険証なども使えません。
コンタクトレンズは医師の処方箋がなくても作ることは出来ます。もちろん視力とか眼球のカーブの測定などその人がコンタクトレンズに適しているかはちゃんと店員が調べます。
経験から言うと大きな店舗のほうがレンズの種類も豊富なので自分に合ったレンズが選べるし店員も経験豊富なのでお薦めです。
No.5
- 回答日時:
今現在コンタクトユーザーなのでinoraさんのお役に立てるかと…
コンタクトレンズはご存知のようにソフトレンズとハードレンズがあります。
ソフトレンズの特徴;ペラペラしている(割れにくい)、瞳にくっつく形になる、運動時に取れにくい。でしょうか。
ハードコンタクトだけを今まで6年ほど使っているのでこれらの情報は見聞きしたものです。
ハードコンタクトレンズの特徴;目に優しい(涙が緩衝材の役割を果たす)、つけたまま寝てもくっつかない(今までに何度もあります笑←親にこれで怒られた事もアリ)、ごみが入った場合は結構痛い
酸素通過するタイプと普通のコンタクトを使ったことがあるのですが、
個人的には酸素通過せいのほうがいつも酸素を目に供給してるわけですしオススメです。
値段は片眼で2万円くらいでしょうか。
最近は買ってないのでわかりませんが、そこまで変化していないと思います。
>風を目に受けたらズレたりするのか?
これは私の知っている限りではありません。
もし使い捨てにするんだったらソフトしか選択肢はありません。
ご存知でしょうがソフトレンズもハードレンズも医師の処方が必要です。
あと定期的に検眼しに行くことをオススメします。
半年か一年に一回で大丈夫なはずです。
↑これについてはなにか眼科医のほうから指示があるでしょう。
定期的に行くことで角膜などに異常があった場合早めに治療できます。
映画館に行くような場合は目薬は必須です。
なぜか映画館は空気が乾いていることが多いので。
私は映画が終わる頃には充血していることが多いです。
最後に。
個人的なオススメとしてコンピューターで作業している時はまばたきが少なくなりがちなので
目薬をそばに置いておくか、その時だけ眼鏡にしたほうが正解です。
私はコンピューターで作業するときは眼鏡にしています。
近距離を比較的長時間見てるので目に余計な負担?をかけない為。
このようなかんじでしょうか。
参考になれば幸いです。

No.4
- 回答日時:
私も以前コンタクトにしていました。
コンタクトレンズ屋さんで、検眼し、そのままコンタクトをつくったのですが、
ハードはつけた時にちょっと違和感がありました。
なれるまで、少し時間がかかるみたいです。
ソフトは、すぐに慣れたので、ソフトにしました。
が、つけるときは、慣れるのですが、目にはやはりハードの方がやさしいみたいです。
ソフトコンタクトレンズは、使用後、洗浄液で洗って、煮沸をします。1週間に1度くらいたんぱく質除去という、つけ置きをします。
つけたまま寝てしまったりすると、目にくっついてしまい、目が痛くなります。
運動する時等、とれにくいので、便利でした。
知り合いは、同じくソフトにしていたのですが、目のことを考えてハードにし、
それから、なれなかったのか、めがねにしていました。
ハードも、洗うわないといけないのですが、涙の上に浮かせるとのことだったので、目にはいいと思います。
ただ、風がふいたり、ゴミが入ったりすると痛みみたいです。
その他、使いすてや、空気を通すコンタクト等があるみたいですが、使用したことはありません。便利なので、私の知り合いでも使用している人が多いです。
私は結局、めがねにしています。
これからまた、どういう風にするか検討中です。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
「元」コンタクトユーザーです。
角膜のトラブルで今は使えません。(ざらざらになっているらしいです・・)
お値段は、最近人気の「2週間使い捨て」だと、年間で6万円くらいでしょうか?
(ケア用品、診察なども含めて)
一週間連続装用の使い捨てもあって、つけたまま寝られる!のもありますが、
「トラブル多し」ということでこれは薦めません。
自分も書き込んでいる過去質問です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=461491
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私はコンタクト歴7年です(ハード:2年半、ソフト4年半)。
現在は使い捨てと併用でソフトを使用しています。
下記のメニコンのサイトで詳しく説明されているようですので、
ご参考になってはいかがでしょう?
サイトを見てもわからないことがあれば、またご質問ください。
(もっと具体的な事が知りたい、使用者のナマの声が知りたい、等)
参考URL:http://www.menicon.co.jp/first/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードの中の一太郎が開...
-
マインクラフトをSwitchで楽し...
-
サプリメントにふくまれるシェ...
-
仕事の時だけコンタクトしよう...
-
ハードコンタクトレンズの動き...
-
ヘアセットする時、アイロンで...
-
市原 隼人 (ウォーターボーイズ)
-
レイバンのサングラスの1Nや3N...
-
ツヴァイ コンタクト成立後。。
-
眼鏡で顔の骨が変形?!
-
眼鏡をしていても陰キャに見え...
-
婚活でZWEIに登録した32歳男です
-
運転免許更新の視力検査でコン...
-
目が蒸気で曇る!?
-
近視と老眼鏡はなぜ見え方が違...
-
今コンタクトの度数が右−4.25 ...
-
ソフトコンタクト装着中に雨水が…
-
ソフトコンタクト時に目に水が...
-
コンタクトレンズの1dayと2week...
-
コンタクトしている時に見る顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マインクラフトをSwitchで楽し...
-
ヘアセットする時、アイロンで...
-
仕事の時だけコンタクトしよう...
-
コンタクトを変えると顔が変わ...
-
濡れた感じを持続できるムース...
-
風の強い日のコンタクト
-
ハグとは?
-
ワックスを使うとすぐに粉が(泣
-
外付けハードの中の一太郎が開...
-
短髪の男性に合うハードワックス
-
コンタクトレンズの使用時間
-
サプリメントにふくまれるシェ...
-
ソフトコンタクトからハードコ...
-
「目つき悪くなったね」ソフト→...
-
これってコンタクトが合ってない?
-
ハードコンタクトレンズ装用感
-
パソコンの原理「シロウトは最...
-
ドライアイにソフトコンタクト...
-
1日だけソフトコンタクトレンズ...
-
ブルースクリーン→再起動してし...
おすすめ情報