
エクセル2003を使用しています。
取引先への報告書を作成する際に、セルごとに書式設定を使い、
平成年月日表示や、ユーザー定義で適切な単位が自動的に表示されるようにして、
数字だけを入力すれば報告書として成り立つシートを作りました。
そうして出来上がったエクセルファイルをメールに添付して得意先に
送ったところ、得意先での編集の際、使い勝手が悪いらしく、
(どうもエクセルに慣れていない方のようです)
「難しい設定を解除して普通に入力して欲しい」と言われました。
多分、表示形式を標準のままにしておいて欲しいということだと思います。
1つ1つ報告書に載せたい文字列全部を入力するのは非常に手間なので、
試しに
「コピー→形式を選択して貼り付け→値」で貼り付けてみましたが、
ダメでした。
何か良い方法はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標準で日付けデータを和暦表示、というのは難しいと思います。
文字列なら可能ですが。
↓は文字列にします。
Sub test()
Dim c As Range
Dim karistr As String
For Each c In ActiveSheet.UsedRange
karistr = c.Text
c.NumberFormatLocal = "G/標準"
c.Value = "'" & karistr
Next c
End Sub
出来ました!
大変助かりました。ありがとうございました。
日付も平成~のまま、表示形式が標準になりました。
数式バーに表示される値には全て
「’」が頭についていますが、
印刷されるわけではないし、全てのセルが標準になっているので
問題ないと思います。
早々にご回答いただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
回答が既に出ていますが、"G/標準"に戻すなら、「書式クリア」のコマンドボタンを、ツールバーに貼り付ければよいと思います。
メニューバーの何もないところで、右クリック--ユーザー設定--コマンド[タブ]
左窓・編集->右窓・「書式クリア」
ドラッグで、適当なところに、そのコマンドボタンをツールバー上に置きます。
>「難しい設定を解除して普通に入力して欲しい」と言われました。
私としては、この良く意味が分からないのですが、一定の書式を保持したまま他人に渡す場合は、「書式--スタイル」で設定します。シート全体が、平成年月日表示する場合は、スタイルで設定します。これは、他のブックには影響を与えませんが、日付値を入れれば、自動的に、平成年月日になります。
ご回答ありがとうございました。
>私としては、この良く意味が分からないのですが
相手の方がお得意先様でだいぶ年上の方で、エクセルには不慣れの
ようでしたので、あまりつっこんで
聞くことはしなかったのですが、多分、
セル内には単位付で表示されるのに、数式バーには数字しかでてこないので
ややこしく感じたのだと思います。
ところで、コマンドボタンをツールバーに貼り付けると
いろいろと楽ですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
- Excel(エクセル) 条件付き書式を使ってユーザー定義。「数字のみ」も「数字+アルファベット」も認識させたい。 2 2022/05/28 07:22
- Excel(エクセル) エクセルで条件付き書式を使わずにセルの文字の色を変える方法を教えて下さい 8 2023/07/28 01:15
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
- Excel(エクセル) 差し込み印刷がうまくいかない 2 2022/07/29 12:26
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- Excel(エクセル) 「休日取得希望日」を申請したらシフト表に色付け 1 2022/04/17 14:22
- Excel(エクセル) エクセルの「セル書式設定」 4 2022/08/29 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報