重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今まで、アウトレットや傷物などの商品を買ってきては、オークションに出品して売ってきました。
でも、私自身こういうお店ができたらなーと思い投稿しました。
私は、自宅で洋服のパタンナーをやっております。
服のことはすべてわかっているつもりですが、副業でやりたいと思っています。
メーカーの在庫品や、倒産品、シーズンオフ、傷物や汚れ物はすごく安いです。
どういう風に仕入れているのかなーと。そのルートが知りたいです。
自分で仕入れたいのですが、やはり卸問屋さんなんかが、先なのでしょうか?
自分でメーカーに聞いてみたらよいのでしょうか?
わからないことがいっぱいです。
誰か知っている人がいたら、教えてください。

A 回答 (1件)

アパレルの場合、B品は引き取らない場合があります。


そのため、各縫製工場でそのまま在庫として残ってたりします。
縫製工場側も処分に困り、工場の前等で細々と売ってる事がありますョ。

この回答への補足

早々に答えていただきありがとうございます。
そうだったんですかー。
まったく知りませんでした。
メーカーの過剰在庫はいったいどうやってしいれてるんですか?
又、お分かりになられる方がおられましたら、教えてください。
お願いします。

補足日時:2003/02/09 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!