dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日友人の結婚式で急遽スピーチをする事になったのですが、いいネタが思い浮かびません。

みなさんが今までに聞いた結婚スピーチの中で感動した、「心温まるスピーチ(もしくはすごく面白かったスピーチ)」を教えて頂けませんでしょうか。明日のヒントにしたいと思います。

新郎新婦の生い立ちや人となり、両親へのはなむけの言葉などは勿論スピーチ構成に入っているのですが、それだけではありきたりです。

みなさんが聞いた中で、うん、これはいい話だった、もしくはもの凄く面白かった、というようなお話を聞かせて頂けないでしょうか。

そういう話が沢山のってるURLのご紹介でもOKです。

自分でも調べてみたのですが、硬すぎる話や定番話、もしくはこんな話し方をすればいいですよ的なものしか見つける事が出来ませんでした。

ずばり、この話は感動した、面白かった、という回答を頂きたいと思います。

急に頼まれて明日の朝なのでちょっと焦っています(^ ^;。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

スピーチって、出席される友人への負担が大きくなるからとやめてしまう方が最近は多くなっているみたいですね。


一人の人が行うのではなくて、会場の司会者が各テーブルを回って質問をするなどの、テーブルスピーチが流行っているみたいです。

でも友人からのスピーチって、親にとっては楽しみでしょうね。
自分たちの知らない息子や娘の姿を知る機会ですから。
ある程度大きくなった後の、子供達が友人と付き合っている姿って見ることが無くなるでしょうから。


その新郎(新婦)との出会い、もしくは結婚報告を受けた時の自分の気持などを伝えてみてはいかがでしょうか?

結婚式に呼ばれるほどの仲良しになった二人の出会いは何だったのか?
「結婚するんだ。」と言われた時の、感想とか。

私の友人(男性)はテーブルスピーチが回ってきた時に、

「僕が○○君と初めて会った時、同じ匂いを感じましたね。きっと彼は自分と同じ類の人ではないかと。
あっ、申し遅れましたが、僕は○○君より一つ年上なんですよ。えっ?見えません?ありがとうございます。
で、年上って事は、感の良い方なら分かりますよね。そうです。浪人生だったんです。きっと○○君も一緒だろうと思いましたね。だから、仲良くなろうと。
でも、仲良くなってみたら年下で驚きましたね。

まあ、そんな勘違いさせたのも、○○君が実年齢よりもしっかりとしていて、落ち着いた大人の男性に見えたと。

あら、いま上手いこと言いましたね。
これで○○君の株も上がりましたよね。
(新郎が親指たててグーサインで答えてあげる)

                          ……。」

なんて やり取りがあったのがすごい印象的でした。

会場の司会者が間に入ってくれるので、軽い漫談みたいな感じでしたが、ご両親も親族の方からも大爆笑がもらえてましたよ。



締めくくりのあたりに新郎(新婦)が語っていた新婦(新郎)への思いなどを入れてみてはいかがでしょうか?
例えば、
「式の前撮りに行ってきたけど、彼女のドレス姿が奇麗だったんだよね。」
「風邪をひいた時に、車を飛ばしてお見舞いに来てくれたんだよ。」
「欲しいと思っていた○○を、密かにチェックしてサプライズプレゼントしてくれたんだ。」
など、その時には
「はいはい、ノロケ話ですかぁ。」
と感じていたようなセリフなどを盛り込んでみては。

新郎新婦にとっては、
「あの時にこんな思いでいてくれたんだ。」という新しい気づき
「友達に自慢してくれていた。」という嬉しい気持ち
を与えられるかもしれませんし、会場の友人席からは笑いが出てくると思いますよ。「お前、そんな事言ったのかよぉ。」なんて。

ご両親は嬉しがるでしょうしね。
「親の前だからではなく、友達の前でも大事にされていたのね。」と涙を浮かばれるかもしれませんよ。

airpyさんの友人は「やめて。」と恥ずかしがって、その横では、相手のそんな姿を見て笑う新郎(新婦)。友人席からの冷やかすような笑い声と、少し感動もするご両親。

スピーチは大きな大役ですし、大変だと思います。きっとご友人も、百も承知でairpyさんに依頼されたのでしょう。
「airpyさんからの言葉がほしい。急な頼みでも引き受けてくれるだろう。」
と信頼して。

airpyさんにとっても素敵な結婚式になると良いですね。

こんなコメントしか出来ませんでしたが、少しでも手助けになればと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話を有難う御座居ました。大変参考になりました。

従来人前で話をするのに臆する性格ではないので、あがる心配は全く無かったのですが、話すネタに困っていました。

頂いたアドバイスを参考にさせて頂きました。

お蔭様でスピーチは大爆笑で、大盛り上がりでした。新郎新婦からも、他の参列者からも大変好評で、2次会でも引き続きスピーチをした次第です(^ ^;。

本当に有難う御座居ました。

お礼日時:2009/02/03 00:03

友人としてのスピーチですから、あまり堅苦しく話すのは避けられた方


がいいと思います。
僕が会社の同僚の結婚式に招待された時の事ですが、新郎の先輩にあた
る方のスピーチが今まで出席した結婚式の中で一番最高でしたね。
その方のスピーチは新郎との出会いから話されて、その次からは職場で
の話に移り、新郎のあだ名の由来を話し始めた時に場内は大爆笑の渦で
した。仕事中に塗料スプレーの缶の処理をしていた時に、誤って塗料が
噴き出して頭が真っ白になり、その時から「ジィ」と呼ばれるようにな
った事を、面白可笑しく話されました。その後で新郎を「ヨイショ」す
る事は言うまでもありません。最後には「ホロリ」とさせる内容もあり
ました。時間的には10分弱でしたが、本当に素晴らしいスピーチだっ
たと思っています。

最初は普通で、半ばに面白可笑しく、最後には応援するようなスピーチ
にされてはどうでしょうか。あだ名や失敗談、喧嘩をした時の事などを
内容に入れられても楽しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エピソードを教えて頂き有難う御座居ました。

参考にさせて頂きました。お蔭様でスピーチは大好評でした。

有難う御座居ました。

お礼日時:2009/02/03 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!