電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社内で、更年期で情緒不安定となり、性格や趣向に偏りのある先輩おばさんが、このたび退職されることになりました。
私は、3年間、おばさんが他係等に掛けた迷惑の尻拭いをしていたにもかかわらず、そのおばさんに突然怒鳴られたり、のけ者にされるなど、意地悪をされ続け、私は体調を壊し、精神的にも追い詰められたので、上司に頼み込んで配置換えをしてもらいました。
同じ職種と言うだけで、意地悪されたおばさんの送別会に出席しなくてはいけないのでしょうか?
今でも顔を見たくないと言う気持ちですから、同じ会場にいることにも耐え切れないかもしれないので、欠席したいのですがうまく欠席できる方法に考えあぐねています。良い方法を助言いただけますか?

A 回答 (6件)

送別会は出席する義務はないと思います。


もともと義務ではないし、同じ部署とかいうわけではなさそうだし、
配置換えもしてもらっているようなので。

それよりも、おばさんによって自分が追い詰められたわけだから、
はっきりと堂々と欠席しても良いと思います。
会社を仮病で休むなどという手もありますが、そのおばさんの
送別会に行きたくないために仕事がたまっていくのも、また、
嫌でしょう?
それにおばさんによってあなたが受けた被害は周りの人も
知っておられると思います。
なので、堂々と会社に行って堂々と送別会は欠席して構わないと
私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
仮病は、仕事の都合でできないので、欠席方向で考えようと思います。

受けた被害を回りは知っていても、女社会の嫌なところがある職種で、面白がっている人も中にはいて、その人達の意地悪なうわさ話の餌食になることが悔しいことですが・・・・・

自分の負担を軽くすることを考えて見ます。

お礼日時:2009/02/01 23:51

配置転換までして避けた以上、出席する義理などありません。

上司は事情を知っているので何か言って来る事は無いでしょう。テキトーに理由を付けて欠席しましょう。事情を知らない幹事が何か言って来たら、上司に相談する選択肢もあります。

理由はいくらでもあるでしょう
・体調不良
・子供の具合が悪いため早く帰りたい
・当日は有休を取る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

欠席したい理由付けをもう少し考えてみたいと思います。
あいにく子供も伴侶もいないので、理由付けの選択肢が少し狭くなってしまうのですが、皆さんの意見を参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/02/01 23:57

無理してまで出席することは無いと思います。


イヤな人には顔を合わせたくないのは当然思うことですから。

口実は家の事情なりなんなり作って断るのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やっぱり断りたいと、皆さんの回答を見ていると思っています。

お礼日時:2009/02/01 23:55

週末開催なら「親戚の結婚式に出席するため、遠方までいかなければいけない」で欠席。




…まぁ、普通に「都合が悪い」でいいと思いますが。送別会が強制参加なんてことはないだろうし、出なかったら評価点落ちるとかいうのは職権濫用でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

あいにく当日は金曜日ですが、翌日が変えのきかない仕事日なのでなんとも結婚式の言い訳が立たないのです。

都合が・・・と言うことが良いのかもしれないですね。

お礼日時:2009/02/01 23:53

ただ欠席するとまずいのですか?退職される人に気を使う必要もないでしょう。

周りの人もあなたと先輩おばさんの事を知っているのなら、それで社内の人との関係が悪くなることも無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今の上司が、「最後のご奉公だから」と一言あったので、とても考えてしまい質問させてもらいました。
気持ちが欠席方向なので、勇気を持てるようがんばってみます。

お礼日時:2009/02/01 23:46

>欠席したいのですがうまく欠席できる方法に考えあぐねています


1)出席して末席に座り・・ひたすら飲んで食べて大人の対応をする。
2)当日・・・風邪で会社を休む

どちらかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
1)は、私も考えていたところです。
2)は、仕事の都合上、どうしてもできそうも無いので・・・・・

もう少し考えて見ます。

お礼日時:2009/02/01 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!