
現在、賃貸で物件検討中です。
管楽器の練習をしたいので、ヤマハのアビテックスなどの防音ボックス
(0.5が0.8畳くらい)を購入し、部屋に置きたいと考えています。
不動産やに了解を得るべきか、無断で置いても本当に大丈夫なのか、、、
まだまだ不安が多いのでアビテックス使用されている方の状況を教えていただきたいです。
・物件: 楽器演奏可能 or 楽器不可 or その他(時間限定、楽器限定など)
・造:鉄筋 or 鉄骨 or 木造 など
・階数
・防音室の使用目的: 歌 or ピアノ or 管楽器 など
・防音室を入れるにあたって不動産や、大家さんに了解を得たか。
・苦情などがあったか
などをお伺いしたいです。参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)他人の家
・物件
普通の団地、造りは謎、1階で使用
・型番
アビテックス1.5畳 40db、天井が高いタイプ
・使用目的・時間
ユーフォニアム。深夜は避けたような…
・不動産屋・大家さんの了解
不明
・苦情
苦情はないけど上の階に全く聞こえてないわけでもないとか
----------
(2)実家
・物件
一軒家、軽量鉄骨、2階で使用
・型番
カワイナサール3.7畳 35db、天井が高いタイプ
+外側の部屋自体にも遮音工事を施工
(カワイの方によれば、総合的には普通の40dbタイプ単品より強いとか)
・使用目的・時間
ユーフォニアム。24時間
・不動産屋・大家さんの了解
床が抜けるんじゃないかと親に散々言われた
・苦情
なし、真下の部屋には曲が分かる程度の音漏れ、他の部屋はテレビ消してれば聞こえる。そとは問題なし
----------
■その他1:室温の話
閉鎖空間で熱がこもります。
1.5畳では冬でも30分で汗だくでした(というか密閉なので季節がほぼ関係ありません)。
最低でも扇風機を置くスペースは確保した方が良いです。
■その他2:音量関係
アビテックスの販売担当者は音量を計る機械を持っていたので、
楽器や声のMAX音量を計測してもらえば参考になると思います。
基本は低音の方が近所にイヤがられやすいです。
お礼が遅くなってしまいまい申し訳ありません。
大変参考になる回答をありがとうございました。
アビテックス設置可能な物件はなかなかなく、
今回は楽器演奏可能な物件を当たってみる事にしました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ティンパニのペダルが勝手に動...
-
安い電子ピアノを「ちゃちい」...
-
コンパクトグランドピアノかア...
-
スージークワトロのベース
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
【トランペット】Vincent Bach...
-
ピアノの購入時期
-
木管楽器の調について
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
チューナーの落下防止
-
ネックの細いクラッシックギタ...
-
何十年も放置されていたYAMAHA ...
-
【エレアコ】生音が小さめのギ...
-
中古ピアノの価格について教え...
-
リアルガチでギターバラ弦→ダダ...
-
独学でユーフォニアムは難しい...
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
クロサワ楽器では、トロンボー...
-
一万円台のウクレレで十分でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
楽器ケースの内張り
-
YCL-27
-
第一精密というフルートのメー...
-
ヤマハの先生の自宅個人レッスン
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
プロマーチン
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
助けてください!チューバがー...
-
現在生産されていないバストロ...
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
スージークワトロのベース
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
ovation アプローズとセレブリ...
-
samickと言うメーカーに付いて
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
Tony Smithって安心ですか
おすすめ情報