
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
実際に買っている者です。
創刊号ばかり宣伝で出るので、創刊号しか出ていないイメージですが、キチンと続巻は出ています。
一つのシリーズに、おおまかな全予定刊行数が決まってます。
長くなればなるほど、書店に並ばなくなるので、書店で取り置きしてもらっての定期購読か、直接デアゴスティーニから定期購読するしか入手できないのが玉にキズ。
全部そろえたのは、毎回画材がついてくる絵の描き方のものと、実際の事件の解説したものやミステリー現象の解説したものの3シリーズで、いずれも、書店にて定期購読として取り寄せてもらってました。
No.4
- 回答日時:
書店でアルバイトをしています。
他の方が回答してらっしゃるように、続刊も出していますが、売り上げ的に創刊号の力が大きいです(値段が半額の特別価格なのに)。
大体いつも平積みで大量に店頭に並びます。
(例えば先日出た「昭和の歌」とかいうものは、新聞でも宣伝されたのか、確か以前の改訂版なのにすごく売れてました)
ですが、毎回きちんと入ってくるものは大体決まっていますよ。
例えば、鉄道データファイルや仮面ライダーのものはお店の分としてもちゃんと入荷しています。
ですが、あまり人気のないものはお店には入荷せず、定期していただいているお客さんの分しか入荷しません。
「地球の鉱物」なんかは変わっていて、付録?でついてくる鉱石が一定量しかないため、定期にしてもらわないと確実に買えない場合もあるというものもあります。
ちょっと内容がズレてしまいましたが、参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
続巻は出ていますし、途中打ち切りの物はなかったと思います。
創刊号から3号くらいまでで部数を稼ぎ、収益を得るようにしているそうです。
最終巻まで買うのは、よほどの人しか買いません(そのテーマがとてつもなく好きな人など)。
欲しい人は買い忘れがないように定期購読する人が多いと思いますので、終わりの巻の方は定期購読者向けと書店へ流す分を部数調整しているようです。
全巻購入すると結構な金額になるんですよね。
デアゴスティーニのサイトに行けば、発行しているもの全てがわかります。
http://www.deagostini.co.jp/
ちなみにディアゴスティーニではなくデアゴスティーニです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
oricon styleについて
-
本の表紙の傷や折れについて
-
どうしたら手に入れられるので...
-
アニメージュのバックナンバー...
-
ZIPPO偽物?
-
スマホの普及で本は売れなくな...
-
本屋で立ち読みしながらメモを...
-
Hな本を買う時の店員の対応
-
投資助言・代理業の登録について
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
本、持参で本屋さんに入る時
-
ミリタリーグッズについて
-
アメリカHOMESタブロイド紙
-
アマゾンでGTAVを予約して発...
-
本は発売日よりも早く店頭に並...
-
BIOHAZARD RE:1 って何で発売さ...
-
本の発売日、入荷日について
-
ドラゴンクエスト8はいつ発売...
-
月刊誌の編集・印刷スケジュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
本の表紙の傷や折れについて
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
日経BP社の雑誌を置いてる書店
-
本屋で立ち読みしながらメモを...
-
Hな本を買う時の店員の対応
-
本屋で、去年の9月に発売した...
-
日曜日が発売日の月刊誌は、店...
-
北海道での月刊誌の発売日
-
先月号(付録付で)が欲しいんで...
-
書店での立ち読み
-
小説すばる バックナンバーを...
-
アフタヌーン
-
神保町の早売りしてる本屋さん…...
-
図書券での支払い、書店は迷惑?
-
新品で買った本の手あか
-
6、7年前の漫画を探しています...
-
書店衰退の一因は「従来の本の...
-
別冊少年マガジンって本屋さん...
-
【書店に詳しい方お願い致しま...
おすすめ情報