dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーター初心者で描画の仕方で困ってます。助けて下さい。

ロゴを作ろうと思って作業しているのですが、どうしても上手くいきません。
作成しているのは、三角形と円柱、ハートです。
三角形の2辺を緩やかな曲線にしたいのですが、どうしても2辺の曲線が上手く出来ません。
また、円柱、ハートも同様に上手く描画出来ないでいます。
全ての形の中はグラデーションをして色をつけます。

まだ、初心者ですので出来ればわかり易く教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいホームページでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 12:00

バージョンとOSが不明ですが?


編集>環境設定>ガイド・グリッド>ガイド100mm・分割数10>OK>画面(又は、表示)>「グリッドを表示」と「グリッドにスナップ」をクリック。
●三角形(2辺が曲線)。
ペンツールで表示された線の交点をクリック>そのまま下に4個目、左に3個目の交点をクリック>そのまま右に6個目の交点をクリック>そのまま最初の交点をクリック(三角形が出来る)>ペンツールを長押しして「アンカーポイントの切り換えツール」に変更>アンカーポイントの切り換えツールで、三角の頂点を右又は左の2個目の交点まで水平にドラッグして放す(線が交差したら、そのまま反対方向にドラッグ)>ダイレクト選択ツールで右に伸びたハンドルを右下にドラッグして放す(四角1個分の対角まで)>Altを押したままダイレクト選択ツールで頂点から左にの伸びたハンドルを左下1個分ドラッグ>塗りをグラデーションに設定。
●円柱。
楕円形ツールで交点をクリック&ドラッグして、縦2個・横4個分の楕円を描く>右クリック>変形(オブジェクト>変形でもOk)>移動>水平0mm・垂直-50mm>コピー>長方形ツールで上の楕円の左端のアンカーから、下の楕円の右端のアンカーまでクリック&ドラッグして長方形を描く>全体を選択ツールで選択>パスファインダパレット内の「分割」をクリック>右クリック>グループ解除(オブジェクト>グループ解除でもOK)>下の楕円と四角(長方形ツールで描いた四角)の下半分を選択ツールでドラッグ選択(四角が全部選択された様に見えてもOK)>パスファインダパレット内の「合体」(又は、形状エリアに追加)をクリック>上の横線の入った楕円だけを選択ツールで選択>パスファインダパレット内の「合体」(又は、形状エリアに追加)をクリック>上の楕円と下の円柱にグラデーションを設定。
●ハート。
楕円形ツールで交点をクリック&ドラッグして、縦6個・横6個分の円を描く>ダイレクト選択ツールをクリック>一旦選択解除>円の上のアンカーを2個分下にドラッグ>そのまま右のハンドルを上に2個・左に半分《A》の交点にドラッグ>Altを押したまま反対側のハンドルを《A》の対象の交点までドラッグ>アンカーポイントの切り換えツールでハートの下のアンカーをクリック(尖る)>ダイレクト選択ツールで尖ったアンカーを1個分下にドラッグ>右のアンカーをダイレクト選択ツールでクリック>下に伸びたハンドルを直下の交点にドラッグ>左のアンカーをダイレクト選択ツールでクリック>下に伸びたハンドルを直下の交点にドラッグ>塗りをグラデーションに設定>縦横の長さを変更して調整。
「イラストレーター初心者です。描画の仕方を」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!