
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「時間感覚」は人によって、もの凄く異なっていると思います。
特に住んでいる地域環境とか職業によって。これは、個々の人が普段、感じて生きている「時間の流れの速度」が異なっている為です。視覚的・聴覚的に自然に自分の感覚に外から飛び込んで来るもの(車の速度、TV画面が動くスピード、etc)が速い地域(都会)や環境(例:忙しい職場、いつも急いで生きていなければならない生活、など)に身を置いている時間が長い人は、自ずとその人の中で流れている「時間の流れの速度」が速くなっています。
島や田園地帯に住んでいる人など、自分に入ってくる外的速度がゆったり目の人は、その人の中に流れている「時間の流れの速度」も遅いです。
自分が感じている「時間の流れの速度」は、そのまま自分の「呼吸の速度」に影響しています。だから、例えば、同じ人物が、東京の都心の交通渋滞の中に居る時と、太平洋の島のビーチで寝そべっている時とでは、「呼吸回数」が著しく異なっているのです。(その土地の空気の流れが速い場所に居る人の方が、一分間あたりの呼吸回数が多い。)
だから、物理的な「時計時間」で”一分”というものについて、とても長く感じている人も居れば、短く感じている人も居るのです。
例えば沖縄の人達は、よく時間の遅れて来る、と言われています。本州よりはるかにゆったりとした時間の流れの中で生活しているからなのでしょう。
私のラテン系諸国の友人達に”7時前”と言ったら、多分、彼らは7:30か、人によっては8:00か8:30に来る、または来ることすらしない人も居るでしょう。でも、彼らが遅れて来ても、私は余り気にしないです。
日本では「時計時間」に常に何時であっても正確であることが良いとされており、またとても勤勉で社会のルールに対しての義務感を強く持っている人々が多い為に、何でもが「時計時間通り」に動いています。よく外国の友人達に、”日本では電車が遅れることが滅多にないと聴くけど、本当なの?そうだとしたら、すごいことだよね。”と、常に話題にされます。
これは日本の良い所だと思いますが、一方で、「時計時間」に正確なのが常に正しいこと、と決めてしまうのもどうかと私は思ったりします。
ラリー・ドッシー(米国の医学博士)は、次の様な内容の事を言っています。”「時計時間」は人間が作ったものであり、実際には、個々の人間が感覚的に感じている「時間の流れ」というものが存在している。とても楽しく感じている時、時間はあっと言う間に過ぎ去る。しかし、つまらないと感じている時、時間はなかなか経たない。つまり、「時計時間」が絶対で全てではない。”
こんな訳で、7時前と言われて何時何分を指すのかというのは、どれが正しいとも言い切れない、と私は思っています。
No.5
- 回答日時:
感覚の問題ですから、どちらも正しいのではないでしようか。
ちなみに・・・
私にとっての7時前は6時50分過ぎ位からかな?(50分じゃなくて『過ぎ』っていうのが微妙な感覚です^^)
6時40分は、どちらかというと6時半過ぎっていう感じです。
No.4
- 回答日時:
>7時前って何時何分のことをさしますか?
何時何分と正確な時間を意味する言葉ではなく、多少の幅がある表現です
基本的に6時30分辺り~7時までを意味します
>どちらが正しいのでしょうか?
ケースバイケースですが、どちらも正しい
また殆どのケースにおいてその二つの時間なら正しい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 70代の父親が午前6時30分起床で、20代後半の自分が午前5時起床なのですが、父親はそれまでの間に目 1 2023/04/08 07:57
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) ユーチューブ のタイムスタンプを 0:00-10:00 ① 10:00-20:00 ② 20:00- 1 2023/08/14 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者が早朝から活動しているかどうかは地域によりますか? 自分の地域は地方で一般的に早く目が覚めるよ 1 2023/04/16 19:46
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 65歳以上の人口の割合が40%近い地域に住んでいる20代の男性ですが、超朝型なためか22時までには寝 4 2023/04/04 19:57
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- その他(健康・美容・ファッション) 透析患者です。 つらいです。 朝暗い朝5時50分に起床 6時40分に家を出て、7時30分から17時ま 4 2023/01/24 20:36
- 求人情報・採用情報 求人募集で6時40分~7時40分という1時間バイトがあって 掛け持ちにいいなあと思っていたのですが、 2 2022/04/11 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さん定義を教えてください 「10時頃」と言われたら何時から何時までを「10時頃」に入れますか? 例
その他(暮らし・生活・行事)
-
12時前後とは
その他(暮らし・生活・行事)
-
10時10分前という表現をするとき、どんな状況であっても9時50分を指しますか? イントネーションや
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
少し前とはどのくらいの期間をあらわすのでしょうか
日本語
-
5
●●時頃の頃って 前後何分くらいまでを言っていいのでしょうか?
日本語
-
6
以前と以後(以降)
日本語
-
7
「ちょっと」ってどのくらいだと思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
月の最後の週の呼び名は?
その他(教育・科学・学問)
-
9
彼氏とHをしたすぎます……
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
バックが好きってだれでもいいってことですよね?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼女に「浮気しないでね」って言われました。 は?俺が浮気しそうってこと?って思ったのですが、 これは
カップル・彼氏・彼女
-
13
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ近年はちいかわやすみっコ...
-
studyplusについて studyplusと...
-
なぜこの時計はこんなに安いのか?
-
時間が回るとは?
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
ベビーGの操作音について。。
-
旦那が職場の人たちと呑みに行...
-
力のモーメントの問題で時計回...
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
Baby-Gのアラーム音の消し方を...
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
ベルトにMAC OS、QUARTZ製のア...
-
BABY-Gが1時間置きにピピッと音...
-
スマートウォッチについて
-
電球の取り替え方がわかりませ...
-
静かな置き時計
-
時計好きな人が、いくつも時計...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
高級腕時計って 展示品を買う...
-
「時計が進んでいます」パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
なぜこの時計はこんなに安いのか?
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
時間が回るとは?
-
7時前って何時何分をさしますか?
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
デジタル時計の時刻合わせがわ...
-
Baby-Gのアラーム音の消し方を...
-
パソコンでスライドショーの画...
-
「時計が進んでいます」パソコ...
-
studyplusについて studyplusと...
-
飛田新地って15分ー20分のコー...
-
旦那が職場の人たちと呑みに行...
-
タイマー チャイムを探しています
-
Windows11です。タスクバーの時...
-
昔の柱時計のように、1時間ごと...
-
< >を含む文字列のエクセルでの...
-
ストーブの灯油缶の青い蓋はど...
おすすめ情報