dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
http://www.miea-jp.com/
このサイトの左上にあるようなロゴを作りたいと思っています。
最終的には拡大印刷して使用します。
イラストレーター8,0J、フォトショップ5.5Jを所有しています。
ソフト使用歴は7年ほどですが、ほとんど写真加工と既製フォントでの簡単なチラシ作りにしか使用したことがなく、イチからのロゴ作成はしたことがありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教授願います。m(__)m

A 回答 (3件)

曲がった三角はどのように作成するのでしょう?←普通はペンツールで描きます。


ペンツールが使えなければ、今回の場合は楕円を2個描いて(右の楕円を後から描く)重ねて選択>パスファインダの合成の「前面オブジェクトで型抜き」でも良いです。
結局要らない部分なので下が直線でなくてもOK。
パス=簡単には線(図形を含む)です。
画面>スマートガイドにチェック>描いた線や図形の線に選択ツールを近づけると「パス」と表示されます(設定による)。
「イラストレーターorフォトショップを使っ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーありがとうございます!なんとかそれらしいものができました!
(^0^)お恥ずかしながらパスファインダどころかパスさえも未開拓でしたので、今回教えて頂いておおーって感じでとっても面白かったです。これを機に少しずつ勉強したいと思います♪ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/07 18:46

文字が小さかったので。

「イラストレーターorフォトショップを使っ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもご丁寧に。・゜・(ノД`)・゜・。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/07 18:47

イラストレーターなら。


左の様な図形(楕円1個・真円2個・曲がった三角2個)をそれぞれ描いて配置します>全体を選択ツールで選択>パスファインダ内の分割をクリック>オブジェクト>グループ解除>緑色にする部分以外のパス(不要な図形)を選択して削除>全体を選択ツールで選択>塗りを緑色、線無しに設定。
「イラストレーターorフォトショップを使っ」の回答画像1

この回答への補足

さっそくの分かりやすいご回答ありがとうございます!しかし当方本当に素人で申し訳ないのですが、イラストレーターは最終的にレイアウトして出力するぐらいで図形の作成方法などがわかりません…。円、四角、三角くらいはわかりますがパスはおそらく把握できてません。今ご教授の通りやってみたのですが…曲がった三角はどのように作成するのでしょう?お手間かけますがよろしくお願いします。m(__)m

補足日時:2009/02/06 21:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!