
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>サウンドフォントとMDRUMMERとどちらのほうが音がよい
それはとても「感覚的」問題です。
ぼくなら個人的にはサウンドフォント(のなかでもごく一部の音源)をとるでしょう。しかし「素」の状態なら大抵の人がMDRUMMERと答えるかもしれません。
ドラム単体で鳴らしたときと、音楽として全体で調和させるときで音色の存在感は変わりますので。
概念で話していても埒があかないので具体例を。
ぼくはCubaseを使っているのでその場合での一例です。
まず全体の構成やテンポが見えてきたら、いったん各リズム隊のMIDIデータを個別にプレイさせ、それぞれでミックスダウンします。
例えばバスドラはアタックをぺたっとした感じにするためコンプとオーバードライブを通し、奥で重く鳴るようにバンドパスフィルターとリバーブ、あるいはディレイをかけるかローパスしたものを数msずらす、
スネアは生を少し右に振り、反対にディレイさせてからゲートでセンターにおく、タムは通常のステレオ感で振り・オフマイクっぽくするためにアンビエントな成分を多めに出す、
ハイハットはスチュワートコープランド(古)のようなシャリシャリ感を出すためにイコライジングしてスネアの後ろで鳴らす。
こういったことをするにはそれぞれで個別にMIDIトラックを作ったうえ、別々に鳴らしてミックスダウンし、そのあとエフェクトをかけます。
ただし最終的ミックスダウンでのバランスも考慮し、かけ録りは積極的に加工するパートにとどめておく。
それとハイハットやシンバルはなるべくクォンタイズをかけずに手弾きしています。そのほうがアクセント的に生っぽくなる。
これとベースを2トラック手弾きしたもので大抵リズム隊としています。
こういった手法は人それぞれあります。あなたがどんな音楽を好んでいるか、そしてその音楽の録音手法を研究し、真似て見ると結構納得のいくサウンドになると思います。
単なるVCOの発信音でもアンビエントを注意深く作りこみイコライジングすればリアリティのあるサウンドを作ることもできますよ。
No.3
- 回答日時:
機能制限版にはなりますが
http://www.meldaproduction.com/mdrummer/
http://www.dtmm.co.jp/archives/2008/03/mdrummer_ …
いわゆる「バーチャルドラマー」というやつで、リズムマシンとはちょっと違う。
ぼくはこいつで基本的なグルーブ出すのに使ったりします。
それとステップ入力のドラムとを組み合わせています。
>MIDI音源のドラムの音ではなくできるだけ本物に近いドラム音
音色を本物に近づけたいなら、サウンドフォントを使うといいです。
ドラムならSFZを一つか二つ動かせば事足ります。
http://pianosdauge.org/BGM/VSTi/
http://www.sf2midi.com/soundfonts/
↑この辺に大量に素材があるのでいろいろ読み込んでみて好みのサウンドを見つけてみては?
mdrummerのパターンをMIDIトリガーにしてsfzでサウンドフォントに置き換えることもできますし。
ご回答ありがとうございます。
上のMDRUMMER早速DLして挑戦したいと思います。
サウンドフォントについてなのですが、なかなか設定が難しそうです。サウンドフォントとMDRUMMERとどちらのほうが音がよいのでしょうか?(どちらが本物のドラムに近いかどうか)
とりあえずMDRUMMERを使いこなせるように努力したいと思います。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
ハイドロゲン、早速DLしてみたのですが使いやすいですね。
ですが、WAVのエクスポートが全くできない・・・。これは僕のパソコンが悪いのでしょうか。こういう質問はここでするよりまた別の時に質問で致します。すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) バレー部、軽音部 1 2022/04/21 21:03
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 作詞・作曲 同期音源の作成について 2 2023/08/07 15:38
- 楽器・演奏 ドラム未経験で、自宅の練習用の電子ドラムが欲しいです。 安いやつから真ん中くらいのクラスのをみてるの 2 2023/04/29 01:04
- 楽器・演奏 ドラマーの方にご質問です。 ドラムのスティックと練習パットや必要ならばキックペダルは用意できるので、 2 2023/06/09 06:17
- 楽器・演奏 dtm初心者です。 MIDIは入力機器に録音機械が ないと midiは打ち込み出来ないんですか? 1 2022/04/18 21:30
- ロック・パンク・メタル 電子ドラムについての質問です♪ 電子ドラムは、クーラーとか除湿機の近くに置いとくんですか?あと、ドラ 1 2023/04/24 20:51
- 学校 【至急】高校生です (質問) 1,(テスト期間のみ)部室で勉強することは悪いことでしょうか? 2,顧 2 2022/05/11 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
トラディショナルグリップ(レギ...
-
ドラマー抜きのバンド
-
余興に最適な電子ドラムとは?
-
マンションでの電子ドラムの防...
-
バンドでボーカルやってる方に...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
レーザプリンタのドラムの傷は...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラマーは誰?→MISIAの「Every...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ドラムなどの周囲にあるもの
-
ドラムのスネアを叩く力
-
電子ドラム or トレーニングドラム
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
XJAPANの紅のドラムの足さばき
-
ベースかドラムどちらかを始め...
-
ドラムから始まる曲〜教えてく...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GLAYって5人だったんですか?
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
1年でドラム上手くなりますか
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
OASISのドラムがクビ!(けっこ...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
パワー系ドラマーって?
おすすめ情報