
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「プロパティ」と表示されるんですかね?
内蔵HDDの方(NTFSの方)のファイルのプロパティを開きます。
「概要」というタブがあるかと思われます。
そちらに再生時間やタトルなどいろいろと情報が含まれているかと思われます。
# 空白の場合もあるかも知れませんが。
同様に外付けHDDの方(FAT32の方)のファイルのプロパティを開きます。
「概要」というタブはないでしょう。
追加することもできないかと。
ということで、NTFSなドライブからFAT32ナドノドライブにファイルをコピーすると、一部の情報が欠落するがそれでもコピーするか?
という確認のダイアログでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
Windows98アップグレード版で新...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
windows11 USBメモリからインス...
-
USBに入ってるたくさんのワード...
-
何故Windows8/8.1はクソやゴミ...
-
レンタルCDをUSBにダビン...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
php形式のファイルはどうや...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
更新していないのにフォルダの...
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
CD-Rに入っているデーターを他...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ファイルコピーができない
-
ショートカット と コピーフ...
-
windows11 USBメモリからインス...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
大量のファイルのコピー完了の...
おすすめ情報