
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>このギターです。
>わかりますか?
了解です。モモセのストラトですね。
写真にはアームが刺さってないだけで新品なら必ずアームは付属していますよ。
No.2
- 回答日時:
同じようなギターの画像のリンクを貼っていただけるとどんなギターかわかるのですがね。
シンクロタイプというとノーマルなストラトキャスターについているブリッジですが、アームが無いというのはただ棒(アーム)がささってないだけじゃないんですか?
ストラトキャスターとはこういうギターです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ …
これのブリッジのところから棒がニョキッと出てますが、これは取り外しが出来ます。当然棒を差さなければトレモロとして使うことはできません。
この棒は部品だけでも売ってます。ただメーカーによってネジのピッチが違ったりということもあるので楽器店にギターを持っていき合うものを相談するといいと思います。
あるいは別のギターのことを言っているのでしょうか?レスポールとかテレキャスとか。
こういうギターには昔からビグスビートレモロをつけるのが定番でしたが、あまりモノとしては良いものではありません。
大改造をしてフロイトローズなどを付けれないこともないですが、そこまでの費用を出すならアームつきのギターを新しく買ったほうが安上がりかもしれませんし、もともとアームの無いギターに改造してアームを付けても楽器としてあまり状態が良くないものになってしまう可能性もあります。

No.1
- 回答日時:
シンクロタイプ(シンクロナイズド)というのはトレモロアームのことですよ。
それだとアームが付いている可能性がありますから、まずはその点をよく確認しましょう。大事なことは、元々トレモロユニットが付いているギターをトレモロ無しにすることはそれほど難しくありませんが、元々トレモロが付いていないギターにトレモロを付けるのは大改造が必要になるということです。
まあビグスビーという重くて安定性の悪いトレモロユニットなら大した改造もなく取り外し可能ですが、見た目以外あまりおすすめできません。それ以外の、例えばストラトに付いてるシンクロナイズドトレモロやロックギターに多いフロイドローズユニットなどはボディの裏側まで大きく穴を開けないと装着できないものが多いのです。
アームの有無は、ダイナミックなアーミングを必要とするかどうかにかかっていますが、アームがあればその分チューニングは狂いやすくなりますし、弦も切れやすくなります。前述のフロイドローズやそれを模したアイバニーズのトレモロユニットになると、ストラトのシンクロナイズドトレモロ以上に構造が複雑で(その代わりチューニングは狂いにくいですが)、初心者では弦交換すらなかなかまともにできません。
そういったトレモロユニットの有無によるメリットとデメリット、手間や費用などをよく考えてからギターを買いましょう。もちろん買うまでにトレモロの付いた物、付いてない物をいろいろと弾いてみて、その違いをよく勉強して下さい。
ここの過去問にもよくありますが、トレモロの有無をよく考えずに見た目やイメージだけでギターを購入した結果、弦交換できずに困ったとなどという質問が多数寄せられています。
何度も言いますが、トレモロユニットは基本的には後から付けたり外したりするものではありませんから、買う前によく検討して、楽器を決定してもらいたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキギターのボディーを自分...
-
ゼブラカラーのピックアップ......
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
ストラトをSSTに改造します、ザ...
-
エレキギター開発者
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
アームがグラグラします・・・
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
Fermaというギターについて。
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ソイソースって誰ですか?
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
CAMELというギターブランド
-
音楽用語で、a defaut de guita...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
アコギ ピックガードの接着
-
フルアコのトップ落ちについて
-
ギターのトレモロアームについ...
-
エレキギターのボディーを自分...
-
ストラップピンの付け方について
-
ストラトをSSTに改造します、ザ...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
バスウッドボディのギターを弾...
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
HSHギターのタップ
-
アームがグラグラします・・・
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
エレキギターの ツマミの外し方
-
フロイドローズのアーム交換に...
-
右利き用のストラトに左利き用...
-
EpiphoneのSGのノブ交換方法...
-
エレキギター開発者
おすすめ情報