dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画アイシールド21で
金剛阿含というなんか脳から筋肉への電気信号の伝達所要時間が0.11秒とかいうらしいですが
いまいちぱっときません
どうすごいんでしょうか?
またどう生活の役にたつんでしょうか?
具体的な例があるとありがたいです
ちなみにアイシールド21はジャンプで大和のとこと対戦~しか読んでいませんので。

A 回答 (1件)

どうすごいのか?と言われても、人間の限界に限りなく近いから凄いとしかいいようがありません。


例えば、ランプがついたら出来るだけ早くボタンを押して下さい、という状況で。
阿含はランプがついてから0.11秒でボタンを押せるということです。
そんなの簡単だろ?と思いそうですが、普通はそこまでは早くは出来ません。

要は、何かに対して最速で反応出来るということですので
例えば車の運転とか、役に立つ場面はいろいろあると思いますが
0.11秒だから0.15秒の人より圧倒的にすごいなんてこともないでしょう。
あの作品は、0.1秒が非常に大きな意味を持つ時間として描かれているので、その中でのみすごいといった感じでしょう。

この前のジャンプではこの神速のインパルスを使って
すごい運転を見せるシーンがありましたが、実際それにどの程度反応速度の早さが関係しているのかというと
何とも言えない部分があります。
その辺は漫画だから、としか言いようがないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とくに具体的な描写もないんですね
ありがとうございました

お礼日時:2009/02/26 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!