

IO-dataのDVD Movie Writer5SE をインストールしたのは良いのですが、後々使わない事が判明。
持っていても仕方ないのでアンインストールをしようとすると、
以下の事が表示されてアンインストールする事ができません!
SetupDLL\SetupDLL.cpp(439)
pAPP:Ulead DVD MovieWriter 5 SE
PVENDOR:Ulead Systems
PGUID:FF164702-AF8B-4F2F-8038-74A4C536866B
$7.1.100.1248
@Windows XP Service Pack 2 (2600) IE 7.0.6001.18000
そして、OKを押して次に進むと、今度は次のようなメッセージがでます。
セットアップでエラーが発生しました。
次のことを実行して下さい。
・実行しているすべてのプログラムを閉じます。
・一時フォルダ[temp]を空にします。
・インターネット接続を確認します[インターネットベースのセットアップ]
それからセットアップを再度実行して下さい。
エラーコード-5001
と、でてきてしまいます。
仕方ないので、強制アンインストールのヴィスタ対応のソフトを探して何個か試してみましたが、↑と同じことが表示されてしまってアンインストールすることができません!
極力無駄な容量は使いたくないので、どうにか排除できないかととても悩んでいます!
どなたかよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クイックドロップ2.0のアイコンがありませんでしたか。
Win2000とXPでは常駐しているのですが、vistaではインストール出来なかったかもしれません。試しに、まず、インターネット接続を切断して、ウィルスセキュリティソフトを一時停止にさせておいてから、もう一度ムービーライター5をインストールして見て下さい。インストールが完了出来たなら、再起動して、再度インターネットから切断されていて、ウィルスセキュリティソフトが一時停止状態になっていることを確認して、ムービーライター5を、アプリケーションの追加と削除でアンインストールしてみて下さい。
一旦正常な状態でインストールし直してから、削除する、という手段です。なお、この再インストール時にクイックドロップ2.0が入ったら、常駐解除してからアンインストールしてください。
不明な点があったら補足してください。
No.2
- 回答日時:
現役使用者です。
クイックドロップという常駐アプリケーションを終了させておかないと、アンインストールできません。タスクバー右側にユーリードクイックドロップのアイコンを見つけて、それを終了させて常駐を解除してから、アプリケーションの追加と削除でムービーライター5SEを削除してください。>タスクバー右側にユーリードクイックドロップのアイコン
この様なアイコンが見当たりませんでした・・・。
普通は、インストールしていると出ているものなのでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめが起動しません 3 2022/12/19 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
ホームページビルダークラシッ...
-
ホームページビルダー11とその...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
インストールしたソフトを別の...
-
Chat/gptを使うにはどうすれば...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
jpeg画像の圧縮
-
PDFファイルを開きたいので...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報