dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズメール(Ver6)使用。

メール受信時に迷惑メール対策ツールにより
「迷惑メールフォルダ」に振り分けされる作業はされるが
(迷惑判定されたメールはいなくなっていく)

「迷惑メールフォルダ」内をみると振り分けされたはずのメールがない。




アカウントを複数使っているためメッセージルール機能を使っています(メッセージが指定されたアカウントに送信された場合、指定したフォルダに移動する)

ウィルスバスターサイトのQ&A
ソリューションID: 2060323
によるとこのための不具合も関係しているようですが

しかしながら
ルールによって指定したフォルダに移動した受信メールも迷惑判定されて(あるいは禁止されたアドレスに登録されているメールとして扱われ)実際いなくなる(消えていく)わけです。

それらが「迷惑メールフォルダ」内に見当たらない場合、いったいどこにいってしまっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

ウイルスバスターが勝手にゴミ箱からメールを削除するとは思えないのですが、この点については不具合も有り得るのでトレンドマイクロへ相談した方が良いでしょうね。



それと、そもそも受信されていない可能性もあるので、サーバ側の迷惑メール対策設定も確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トレンドマイクロに問い合わせたところ下記のような回答が。



お問い合わせいただいております件ですが、
お手数かと存じますが、下記手順にて修正モジュールを適用いただくことで、
現象に改善が見られるかご確認いただきますようお願いいたします。

-----------------------------------------------------------
【1】 修正モジュールのダウンロード
-----------------------------------------------------------

 (1) 下記のURLをクリックし、修正モジュールをダウンロードします。
http://www.trendmicro.com/ftp/jp/support/vb2008/ …
   メールソフトにより改行されてしまう場合は、一旦メモ帳などに
   貼り付けた後、1行で表示されるように修正してから指定してください。
   なお、1行にした場合、間にスペースが入ることがございますので、
   不要なスペースは削除してください。

 (2) 「ファイルのダウンロード」メッセージが表示されますので、[保存] を
   クリックします。

 (3) [名前を付けて保存] 画面上部の [保存する場所] をデスクトップに指定し、
   ファイル名を変更せずに [保存] をクリックします。

 (4) デスクトップ上にvb2008_1610_win_jp_hfb_tmas_oeapi1235.exeという名称の
   アイコンが作成されます。

-----------------------------------------------------------
【2】 修正モジュールの適用
-----------------------------------------------------------

 (1) デスクトップに保存したvb2008_1610_win_jp_hfb_tmas_oeapi1235.exe をダブル
   クリックし、実行します。
   *Windowsの設定により、拡張子 (.exe) が表示されない場合があります。

 (2) アップデート確認のメッセージが表示されますので、[はい] を選択し、
   そのまましばらくお待ちください。

 (3) アップデート完了のメッセージが表示されますので、[OK] をクリックします。

 (4) コンピュータの再起動を行ってください。

-----------------------------------------------------------


とりあえずやってみますーーー

お礼日時:2009/02/18 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!