
Google Picasa3をインストールしたのですが、起動するたびに「Picasaで使用するディスクの空き容量が足りません。パフォーマンスの低下を招くおそれがあります。障害を回避するためにディスク領域を一部クリアすることをおすすめします。」と警告が出ます。(アプリケーションは立ち上がります)
アプリケーションはDドライブにインストールし(空き容量4.6GB)、Cドライブの空き容量は1GB。インポートした画像を保存する先に指定したSDHCカード(8GB)の空き容量は5.6GBですが、コレでもまだ不足しているのでしょうか?
それとも、何かの設定を変えれば解消できる物なのでしょうか?
この件について、ご存知の方がいらっしゃれば、いろいろ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
環境
EeePC901x/1.5GB/WinXP-sp3/RAMDISK512MB
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Picasaのキャッシュ、データベースはLocal Settingsに保存されます。
XPであればDocuments and SettingsがCドライブにある場合、1GBでは警告がでますし、どんどん容量がくわれていきます。
またPicasaで編集処理などをするとOSのテンポラリフォルダが使用されます。
OSのテンポラリフォルダがあるドライブを数GB空けておけば大丈夫でしょう。
もしRamdiskにテンポラリを移しているようなら諦めるしかないですね。
警告を無視するか、出さないようにするしかないです。
回答ありがとうございます。なるほど、そういうことなのですね。合点がいきました。
GoogleChromeと違ってインストール場所を選べてよかったー、と思っていたら、こういう所がアレだったのですね。せめて作業領域を選べる仕様だったら良かったのですが。(苦笑)
TempフォルダもRamDiskに逃がしているので、これはもうしょうがないですね。今の所、機能に支障は出ていないので、だましだましやるしかないんでしょうかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
-
CD Manipulator
-
DAEMON Toolの使い方、誰か教え...
-
Downthemall!でダウンロードが...
-
PCゲームとalcohol 52% につい...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
必要なコンポーネントがインス...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フリーソフトの保存先について...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
フォルダの上書きについて
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Winamp起動エラー
-
ダウンロードサイトから購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
CDの複製を作成したいのです...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
ゲームでエラーが!「Please in...
-
ブルーレイに焼けない power d...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
続・DVD-R を丈夫に作る方法っ...
-
AfterEffectsで動画の最適化が...
-
CD-R/RWレンズクリーナーはいず...
-
DVDが再生できません
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
CD Manipulator
-
DVDflickのエラー
-
Nero CD-DVD Speed が使えない
-
パソコンのOSが入ってるストレ...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
wmp v12
-
マウントしたmdsはフォルダから...
おすすめ情報