dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しを予定しています。マンションは気にいっているのですが、広い部屋の空き部屋は1階になります。畳3畳狭い部屋ですと3階になりますが、低層地区なので、景色がよいです。。広さは1階で高さは3階を希望しているので、契約に悩みます。特に生まれてから今まで1階に住んだことがないので、1階のことがわかりません。1階の良さをお知りの方、部屋の広さをとるか上の階をとるか今までこちらを悩んで選んだことのある方アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

●ご家族は…


単身でしょうか?もし小さなお子さんがいらっしゃれば
飛び跳ねたりしても下の階に迷惑が掛からない1階が良い
と思います。

●防犯面
1階の方が注意が必要です。防犯グッズを使用するなどの
工夫が必要かもしれません。低層地域のようですから
3階建?だとすると3階にされた場合、屋上から降りてくる
泥棒もいるのでご注意下さい。

●エレベーターの有無
単身者ならそれ程影響が無いと思いますが、ベビーカーを
使用される方(もしくは予定のある方)は1階の方が良いと
覆います。

●その他
賃料はおそらく上階が少し高いのでは?
1階の方が湿気を感じやすいです。上階の方が陽当り・眺望が
良いです。

●結論
ご家族構成にもよりますが、私が単身者なら迷わず3階です。
小さな子供がいたら1階にすると思います。
以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。ご参考にさせていただきますね。自分の中でそれぞれの長所、短所を書き出して検討することにします。

お礼日時:2009/02/18 22:18

湿気が違うと思いますよ、梅雨時じめじめするし(冬でもじめじめあるらしい)、布団も押入れでしけるし。


2階もちょっとしけるらしいので(2.5階くらいから良いそうです)、3階がよいと思います。
わたしは、6階に住んでました。実家は木造の2階建てですが、
6階のときのさわやかさは、ときどき思い出します、空気が違うんですよ。
わたしの友人で1階のマンションを買ったひとは、皆、じめじめしてカビがよく出るって言ってました。でも3階建ての3階なら夏天井が暑いんじゃないでしょうか?屋根がついてれば問題ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。1階の湿度については、かなり気になる点です・・・。3階の夏の暑さは経験済みなので、分かりますし・・・。もう少し検討してみます。

お礼日時:2009/02/18 22:25

1階に住んでいます。

しかし、

・他人にのぞかれる
・ドロボーに入られた
・大雨で床上浸水の被害にあった
・外の足音がうるさい
・上の階の住人の足音が気になる

のようなことが続いてノイローゼになって


いるようなことは全くありません。

いちいち階段を使わないですぐに外に出られる、戸外のゴミ集積場にゴミを出しやすいなどメリットがあります。日当たりも良好です。
専用庭があります。
 私の場合は購入でしたから、選択肢はそこの部屋だけで迷うことはありませんでしたが、1階だから不安ということはないと思います。家賃などの条件を総合的に判断されてみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。参考にさせていただきますね。確かに一階は階段を使わなくて済むんですよね~。今迄、家に帰るのは階段を登ってしか帰ったことがないので、逆に新鮮で良いかもしれません。これは恥ずかしながら気づかなったことです。もう少し検討してみます。

お礼日時:2009/02/18 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!