
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
親なんて気にするな。
親は親なりに生きていくだけだ。人はいつだって自由だ。死ぬ前にやれるだけのことはやろう。
間違っても資格とか公務員試験に逃げてはいけない。
権力にすがっても弱者から這い上がることは出来ない。
まずは、何でも良いから働いて、元気を出そう。
仕事は範囲を広げて、探そう。とにかく元気を出そう。
環境がいけないのなら、環境を変えてみよう。
変えられないなら、変えることを目標に、戦略的に行動しよう。
とにかく職を見つけて、ある程度安定したら、引っ越すなり、
独立して、自分の環境を作ろう。
実現可能な目標を立てよう。簡単なものから始めよう。
一週間に一つ面接を受けるとか、一日に一冊本を読むとかでもいい。
自分に自信を持とう。根拠なんて無くても良いから。
厳しいことを言う人もいるが、無視しよう。厚顔無恥で構わないし、
自分の方がずっと苦しいのだから、他人には好きなことを言わせて置けばいい。心ないことを言って喜んでいる人間がいたら、黙殺すればいい。
彼らには目が無い。無視すれば消える。
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
現在26歳 就活中です。私もなかなか決まらないので質問者様のように考えてしまう時がありました。でも死にたくないんですよね?親が悲しむから自殺は嫌なんですよね?だったら生きてみましょう。
私も質問者様と同様に就職決まらないくて「もうダメだ」と、思うこともあります。でも諦めてはだめです。きつくてもふんばってみましょう。まだまだお互い先の人生の方が長いですよ、その先を楽しむために今お互いがんばりましょう!
後、直接関係ないですが、きついときはブルーハーツ聞いてみてください!私はそうして立ち直ります。
No.18
- 回答日時:
同じ年ぐらいの頃、仕事が無く辛い時期でした。
バイトするなりした方がいいと思います。
今、派遣でも雇い止めや新卒でも内定の取消しの時代です。
今から、専門学校に行くのはお金が掛ります。
私も何社も断られてそのたびに落ち込んで凹んだ経験あります。
経験上言えますけど、経験が浅いと断られまくります。
本当にすぐ決まらないのが現実です。
ヤングカウンセリングを受けた方がお勧めです。

No.17
- 回答日時:
死ぬ勇気があれば、今から死ぬ気になって勉強して
公務員試験を受けたらどうでしょう?
試験は5月6月頃なので、4月から働けるわけでは
ありませんが・・・。
でも公務員試験は新卒にこだわっていません。
実力勝負です。
都道府県庁によってはバイトも応募しています。
バイトしながら情報を得るのも一石二鳥です。
世の中もっと努力している人がいます。
くよくよ悩んでいる暇があれば、前進あるのみ、もう
少し頑張ってみませんか?
No.16
- 回答日時:
負けないで欲しいです。
27歳女です。私は、去年いっぱいで仕事をやめ
就職活動をしながら、バイトを2つ掛け持ちして
なんとか生きてきました。
精神的にもきつく、根負けしそうになりながらも
バイトを楽しみながら、なるべく笑顔で頑張ってきた結果
ようやく内定をいただきました。
これまで、たくさんの会社に落ちました。
落ちるたびに、先が真っ暗になり凹みました。
でも、精力的に続けていけばきっと縁のある会社に出会えると
思います。
どんな状況でも生きていかなければなりません。
弱音を吐くのではなく、腹くくって突き進んでほしいです。
No.14
- 回答日時:
27歳の女です。
私も今、無職です。求職中です。
昨年末で派遣切りになりました。
焦ります。
でも、どうにかなります。
今の状態がいつまでも続くわけではないし。
両親には心から感謝しています。
死ぬのはいいけど、その前にやりたいことやってから楽しんで死ぬ方が良いと思います。
No.13
- 回答日時:
個人的に思いますが、他の方に返してるコメントは、あまり良いとは、言えません。
まぁ、死ぬか生きるかは、はあなたの自由ですけれどね。
今の時期、就職活動や転職活動が大変なのは、皆同じです。
就職活動しながら、バイトなどはされているのでしょうか?
26歳で、新卒の就職活動なのでしょうか?
それとも、転職(再就職)活動なのでしょうか?
とりあえず収入を得る為、また社会人としてのブランクを避ける為、選り好みせずに、とにかく(出来れば派遣社員など)何らかの形で働き、働きながら、希望の就職先を探すべきだと思います。
不況とは言え、選り好みさえしなければ、全くどこにも就職できないということは、余程問題のない限りは、ないと思いますよ。
求人数自体は、かなりあるのですから。
あとは、資格を取ってからということも出来るのではないでしょうか?
資格があっても、経験がなければ意味がないという資格もありますけれど、資格がないと経験があってもNGという資格もあると思います。
26にもなって、情けないこと考えず、冷静になって、しっかりしましょう。
No.12
- 回答日時:
>26歳だともう終わりですか?死んだ方がいいですか?
終わりです。親に迷惑かけていいのは学生のうちだけです。
さらに追い討ちをかけるように大不況、みなさんおっしゃる通り、打つ手無しです。景気が良くなる頃には貴方は36歳ですからもう無理です。
>親が悲しむので自殺はいやです、でも生きていけません。
・・・・就職してない時点で十分悲しませてると思うけど?
>心が壊れそうです、生きていけないです。
そりゃ心が折れそうにもなるわな。自分に置き換えるとゾッっとするもん。
以上どんな回答でもいいQ&A回答でした。
No.11
- 回答日時:
あのねー・・・・・・現代は100年に1度の大不況なんだよ?
(1)新卒だって内定取り消されて採用枠減らされて余ってる。
(2)トヨタ、ソニー、IBMのような大手だって大量リストラ+派遣切り
今はブラック企業と呼ばれるデスマーチ上等の会社だって1件の求人に20人~30人が群がる世の中です。
26歳と言えば、世間では即戦力となる中途採用です。
貴方が即戦力ぐらいの経歴と実績を積んできたなら採用されるでしょうね。でも、もしも未経験者だったら?最悪の場合は正社員として働いたこともなかったら誰も雇いません。だって新卒雇った方がいいですもの
看護士になるという道ももう少し若ければあったでしょうが、今からでは27歳で入校で卒業したら30歳ですからねぇ・・・学費だって600万は必要ですし、病院に雇われるかも微妙です。
>26歳だともう終わりですか?死んだ方がいいですか?
就職経験が3年以下、最悪1度も正社員で働いたことすらないなら終わりです。時代が悪かったと諦めてください。
死ぬかどうかは自分で考えてください。もう26歳でしょ?結婚しててもおかしくない年齢ですよね?子供じゃないんだからさ。それぐらいの判断できるでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
医師3年目だとこの状況は仕方な...
-
バイト先へのお土産、人数分買...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
元カノのバイト先に来る元彼の...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
高1女 4ヶ月続いてたコンビニ...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
急に息子と連絡が取れなくなり...
-
仲良かった男友達が急に素っ気...
-
バイト先に家族が来ることにつ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
大学生です。辛い
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイトで検便出したんですけど...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト中のミスを隠してしまった
おすすめ情報