
Windows98(初代)をOutlook Express(ver.6)専用機のように使用しています。他の仕事はXP機で行っていましたので、一昔前の構成ですが、支障なく動いていました。
ところが、昨日、OLEXPを起動しようとしたところ、「原因不明のエラーが発生しました。」と表示されて、プロバイダサーバよりメールが受信できなくなりました。それに伴い、受信トレイの表示が真っ白になってしまいました。何度起動しても同じです。HDDをスキャンしたりしてみましたが、特にエラーはありませんでした。
「教えてgoo」を検索したところ、いろいろな原因が考えられましたが、まず目に付いたのが、「破損 Folders.dbx ファイルによるエラー」で、
http://support.microsoft.com/kb/233264/ja
指示通りにFoldersの拡張子をoldに換えることを実行しました。その結果、エラー発生時以降のメールを何事もなかったようにサクサクと受信することができました。しかし、しかし…、それまでの受信メールが表示されなくなりました(泣)。以前の受信データは受信トレイ.dbxに入っていると思われますが、この古いメールを読むにはどうしたらよいのでしょうか。どうぞご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メール復元ソフト「ふくちゃん」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se406515. …
壊れたDBXファイルからメールデータを救出
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se271878. …
OEの送受信フォルダは壊れやすいので時々別の媒体にアーカイブして下さい。
kanburuさん、お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます。
ご推薦いただいたフリーソフトでemlファイル化しようとしましたが、エラーが発生したり、メモリ不足で止まってしまったりと、上手くいきませんでした。でも、eml化が過去メールを読む鍵だと分かりました。「OEバックアップ&ビューワー」で試してみたところ上手くいきました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
PC98エミュ
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
領域不足
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
父がexcel98をwindows10で動か...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
PC98エミュ
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
youtubeの画面について
-
ウインドウズ11
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
PC9821V20で4領域の一つにWIN95...
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
NAS上のBATファイル実行
おすすめ情報