アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

…なんか、アホな質問ばかりしているようで恐縮なんですが(^^;)。
よく、ドリフのコントとかで、天井から「ガーン」とけたたましい音をたてて金ダライが降ってくるのがありますが、あのタライは、特注で作られていたりするものなんでしょうか? 大小さまざまな大きさがあるみたいだし、最近だと『めちゃイケ』とかで金ダライが大量に降ってくるのとかありましたが、とにかくその量がハンパじゃなかったですよね(笑)。
あと、「きんだらい」と読むのか、「かなだらい」と読むのかも知りたいです…本当にアホな質問ですみません(^^;)。

A 回答 (7件)

コント用のかなだらいは、市販品と特注の両方があります。


特注....といっても、大道具さんの手作りですけど。
見分け方は簡単で、落ちた時にどうなるかです。
飛び上がるようなら市販品。
べちゃっという感じになるなら特注品です。

ただあれ、固い奴を落としても、意外と痛くありません.
頭と舞台天井は案外近いのでスピードが出ていないのです。
突起も無いので大怪我する可能性も低いです.
ですから、よほどの大御所以外は市販品でしょう.
音が大きく、きらきらしていて
見映え!?が良いので良く使われるようです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
あ、やっぱり特注品ってあるんですね! …へ~、そのような違いがあるのですか。次にタライのコントを見る機会があったら、注意して見てみます(笑)。

お礼日時:2001/03/05 15:32

回答はでているようですので蛇足ですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


http://pioneer.bio.titech.ac.jp/titrail/titrail6 …
このような使い方もあるのですね・・・?
http://www.city.mizusawa.iwate.jp/htm/roman/mr09 …
(羽田の鋳物)
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/kiroku/z …
(賤機(しずはた)キヌ)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
あはは、鍋ですか~。確かに大きいから、大人数のときは便利かもしれませんね。あとの二つのURLも、参考になりました(^-^)。

お礼日時:2001/03/05 15:40

金ダライ自体は市販されているものですが、コント用はもしかすると多少手を加えているかもしれません。

つまり底の部分などは、強度を持たせるように凹凸が付けられていますが、あのままだと強度がある分かなり痛いからです。

昔のコントで、洗面器で殴るようなものがありましたが、あれはトンカチで底面を叩いて薄くしているのです。これによって音は響くようになるし、強度が落ちる分、痛みもやわらぐということでした。ですから金ダライも底面くらいには(平らにする等)手を入れているのかもしれません。ただ角の部分(ここは痛い)はあまりいじれないでしょうから、位置合わせだけは綿密にやっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
なるほど、やはり手を加えている部分もあるのですね。参考になりました~。

お礼日時:2001/03/05 15:30

「カナだらい」は生活必需品でした。


洗濯板とカナだらいで洗濯するのがあたりまえだったんですよ。昭和30年代位まではどの家庭にも必ずあったと思います。nanonyaさんの御両親も御存知なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
そうなのですか…言われてみると、何かで目にしたこともあるような…。今度、訊いてみます。

お礼日時:2001/03/05 15:28

金ダライって、金物屋さんに売っていたと思いましたが、


最近はどうなのでしょうね。

昔、友人がベルを鳴らすタイプの目覚し時計を
金ダライの中に入れておくと、
すさまじい音がするのでイッパツで起きられると
言っていたのを思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
わあ~、その方法はすごいですね! 確かに、確実に起きられそう…試したくはないですが(笑)。

お礼日時:2001/03/05 15:26

一般の金物屋に行けば、今でも手にはいると思います。


黄色っぽい?のは、黄銅か真鍮か・・・銀色っぽい?
のは「亜鉛メッキ」ものだと思います。
強度的には弱い部類に入ると思いますが、錆に強いという
特徴があります。水を扱うものなので・・・
値段もそんなに高くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
テレビで見るのは、銀色っぽいのが多いですよね…。

お礼日時:2001/03/05 15:24

特注かどうかはわかりませんが、読み方は「カナダライ」です。


昔、この金だらいの中に水を入れ、朝、顔を洗ったり、体の汗をふく時などにも利用したものです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
「かなだらい」ですね。…なんとなく「きんだらい」の方が語呂が良いような気がして…(^^;)。覚えておきます。

お礼日時:2001/03/05 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!