

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-video規格の仕様では音声と動画のビットレートの合計が10.08Mbps以内となっています。
この数字に近ければ近いほど市販のDVDに画質が近づくはずです。ただし、レコーダーなどで録画した時点でのビットレートが低かった場合は全く意味がありません。例えば、音声+動画で6.0Mbpsで録画した番組を動画+音声で10.08MbpsでDVDに書き込んでも画質は6.0Mbps相当になります。ビットレートがレコーダー録画≧DVD書き込みとなっていないと意味がありませんよ。
「ariseru」の言ったままをしていました。確かに考えてみれば書き込むときだけレート値をあげても意味がないですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
市販のDVDは、製品によってまちまちだと思います。
コンサート(2時間ぐらいですよね)のDVDで、片面1層のものと片面2層のものがあります。
片面1層のDVDは4.7GBですが、これに4.6MBpsぐらいだと2時間取れます。これが家庭用では標準的(SP)ですね。
9.2MBpsだと1時間取れます。これだと高画質ですよね。
2.3MBpsだと4時間取れますが、これだと相当アラが目立ちます。
具体的に言うと金髪の女の人の前髪の生え際がザラザラした砂っぽい感じに見えます。
9.2と4.6も比べてみると違いがわかりますが、しばらく見てるとぼくは気になりません。
市販のDVDは片面1層で2時間ぐらい入ってるのが多いので、それだと4.6MBpsだと思いますが、プロは圧縮にものすごく手間をかけていて、あまり変化がない場面だとレートを下げる、というようなチューニングを(家庭用の機械は自動でやってますが、プロは手動で)やってるので、家庭用の4.6の画像よりキレイに見えてると思います。
でも、HDDに録画された段階でもう画質は落ちてるんですよね。
(mpeg2フォーマットですよね? DVフォーマットなら時間的圧縮は行わないので話は別)
mpeg2(DVDと同じ録画方式)の場合、仮にHDDに4.6mbpsで録画してしまったら、9.2にレートを上げても、失われた情報が戻ることはないので画質が良くなることはありません。
この場合は画質がほんの少し落ちます。
(素人目にはわからない)
HDDにmpeg2/4.6MBpsで録画された番組をさらに4.6MBpsで再エンコーディングした場合は、はっきり画質が落ちます。
もし、4.6MBpsで2時間の番組を取っている場合は、再エンコーディングをせずにそのまま録画するのが最善です。
9.2MBpsで1時間の番組を取っている場合も同様です。
9.2MBpsで2時間の番組を取っている場合、そのままだとDVD(片面1層の場合)に入りません。
この場合は4.6MBpsに圧縮するのが最善です。
もし片面2層のDVDを焼ける環境があるんだったら、9.2そのままで焼くのが最善です。
まとめると
・DVD1枚に入るレートで最大のレートにすればよい
・片面1層の場合は4.6MBps、2層の場合は9.2MBps
・もし現状でDVD1枚に入るなら、再圧縮しないでそのまま焼くのがよい
だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
計算機について 機種によって機...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
McAfeeの設定?
-
携帯不携帯について
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
機器の表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
2時間分のVHS映像→DVD変換で焼...
-
DVD-Rには何分収録できる?
-
DVDとVHSテープの比較
-
DVD-R の 容量は、 なぜ、...
-
4.7GBのDVD-Rに入る容量
-
レンタルDVDとブルーレイの...
-
CD-RとDVD-Rの違い
-
HD-DVDレコーダーで録画したデ...
-
市販のDVDのビットレート値を教...
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
結婚式でプロにとってもらったD...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
DigitalTVboxで書き出し中にエ...
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
録画DVDを他のプレーヤーで再生...
おすすめ情報