dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある中堅企業に内定している学生です。私の内定先では入社前の時期に研修を行うのですが、その際学生気分が抜けておらず遅刻、騒ぎすぎによって厳しくお叱りを受けてしまいました。(謝罪文の提出もしました)
この失敗を活かし今後は自身を厳しく律していこうと考えていますが、今回の結果が自分の将来出世、昇進に大きく影響する事はありえるのでしょうか?

A 回答 (3件)

会社経営者です。



遅刻は学生であっても許されることではありません。まして入社前研修に遅刻をしたのであれば、人事担当者はかなり悪い印象を持ったでしょうね。そこで「しまった!」と思えば、騒ぎ過ぎて注意を受けると言う2回目の失敗もせずに済んだでしょうが。

今後の昇進や人事考課に影響があるかどうかは、上司の考え方や会社の体質、そしてあなたのこれからの努力次第です。「気にするな」とは言いませんが、「失敗を活かし」て「厳しく律し」て行こうとお考えなら、この事件を生涯忘れないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。甘い考えを捨て、立派な社会人を目指していきます。

お礼日時:2009/03/15 23:30

何も深刻な問題ではありません。


確かに入社当初はこの噂が先輩社員の間で広まっている可能性が
ありますが、大事な事は配属部署で一生懸命働く事です。
一生懸命・真面目にやると、2ヶ月も経てば皆さん忘れます。
但し、同じようないい加減さを1度でも行うと、悪いレッテルを貼られるので十分注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
もう同じ失敗は決してせず、勤勉な社会人であり続けよう努力します。

お礼日時:2009/03/15 23:31

こんにちは。



今はそんな事を心配するより、同じ過ちを繰り返さないように自分に対して厳しく言い聞かせれば良いと思います。

出世や昇進はこれからの自分の努力次第だと。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
これからのことをしっかりと考え、努力を続けていきます。

お礼日時:2009/03/15 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!