
タイトルの通りですが、添付ファイルで送信するのではなく、メール本文にエクセルで作成した表を貼り付け、受信側で数値だけでなく枠も表示させる方法はありますか?
エクセルの範囲をコピーして張り付けて送信ところ、受信側ではエクセル上の枠が消えて、セルに入力した数値だけがメール本文に表示されています。
(添付写真参照)
自分でも色々と試してみましたところ、回りくどい方法になりますが、下記方法でメール本文に貼り付けられました。
(1)エクセルの対象範囲をコピー。
(2)ペイント起動、貼り付け。
(3)jpg形式で保存。
(4)保存したjpgファイルをコピー。
(5)サンダーバードの送信本文の任意の場所に貼り付け。
(6)HTML形式で送信。
jpgファイルを使用する以外の方法をご教示お願いいたします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エクセルは、たかがMicrosoft Ofiiceの一アプリケーションに過ぎない。
インターネットメールは、UnixやMacや携帯電話や様々なパソコン端末で使うもの。いくら身の回りにありふれていても、一仕様に過ぎません。そんなアプリケーションデータをメールに同居させるのは、オラがルールを押し付けるようなもの。
どうしてもなら、HTMLメール(これはNetscapeが始めたローカルルールですが)にして貼り付けるしかない。(ThunderBirdは先祖は、血はつながってないけどNetscapeMailなので)
エクセルの表をHTMLのtableにして、貼り付ければ可能です。
そのままHTMLで別名保存してもよいのですが、あまりにも冗長なものになるので、一旦テキストデータ(タブ区切りテキストデータ)にして保存して、テキストエディタでtableに変換します。
1) 表部分をコピー
2) 新規ブックを作成しそれに「値だけ貼り付けます。」
3) そのシートを名前をつけて保存でタブ区切りテキストで保存。
紛らわしいので、tsvとしておくと良い
4) 出来上がったtsvファイルをテキストエディタで開いてHTMLのtableデータに変更する。
正規表現を使った置換処理になります。
1. ^→<tr><td> 行頭を置換
2. $→</td></r> 行末を置換
3. \t→</td><td> タブを置換
4.最後に全体を
<html>
<body>
<table border="1">
・・・ここにのデータ
<tr><td>**</td></tr>
・・・ここまで
</table>
</body>
</html>
5.このファイルを任意の名称--tet.htmlとして保存しブラウザで開く
その画面を全選択(Ctrl+A)して、コピー(Ctrl+V)でメール送信文に貼り付ける。
これで再利用可能な表データとして貼り付けられます。なかtable(表のデザインは任意に編集すると良いですが、あまり手を加えると再利用が難しくなる。
ただ、セルの結合などをしている部分はcolspan,rowspanの指定をしておくとよいでしょう。
回答ありがとうございます。
私がペイントを使用して貼り付けた方法の方が簡単で分かりやすいですので、残念ながら参考になりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。電話番号の数字の前に0を表示させたいです。 2 2022/12/14 03:58
- 教育学 エクセルで小数点以下を四捨五入について教えてください。 2 2023/04/05 17:33
- Excel(エクセル) エクセルに写真の貼り付けができません。 4 2023/01/26 22:56
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報