A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1スパンを1.8m 建枠(ビティ)を標準枠の1.7mにてざっくり計算すると
1.8×10(スパン)=18
1.7×10(段)=17
平米(m2)=18×17
=306m2
以前足場の営業してましたが 確かこの様に計算して見積り作成していた記憶が
あります
以上です
No.4
- 回答日時:
補足の質問についてですが、ステージを組んだのでしたらステージの部分は20×3×3で出し、その上の足場は普通の足場でしょうから平米計算で出します。
養生シートも当然平米で出しますよ。
昇り降りの階段は「一段いくら」で出すと思います。
規模が大きな足場の場合は、壁つなぎの取り付け手間も一箇所いくらで出す場合があると思いますが、スパンが20m程でしたら、今のご時世では多分請求はしないのではないでしょうか。
駐車場だという事は建地をある程度飛ばしてステージを組んだという事ですか?
ステージを組むにしても、ごく普通の外部足場とは違うやや特殊な足場の場合は、平米だろうが立米だろうが掛かった手間・人工数などを考慮して単価を決めた方が良いですよ。
たとえ立米で出しても単価が仕事量・手間に対して合わないのであれば何にもなりませんからね。(そこら辺は経験のある方なら、見積もりの段階でも仕事の内容で大体の単価は読めるでしょうけど)
それと足場の高さが10mを超える場合は単価を上げた方がよいとは思いますが(高さが高いほど手間も掛かりますし、危険度も上がりますので)、今の工事代金の叩き合いのご時世では通らないかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
どのような用途として足場の平米計算をしたいのか分かりませんが、通常一段の高さは1.8m、一スパンも1.8mで計算する場合が多いです。
ビデーの高さは正確にはインチサイズのもので1.7mですが、通常は1.8mで計算します。
それは単管足場・一側足場も同様です。
No..1さんがおっしゃっている一段目を2mとして計算すると言うのは、ジャッキベース等で実際の現場でも一段目は約2m位になります。
最上階は手摺になりますので、枠をそのまま手摺代わりにするのであればそのまま同じように計算します。
専用の手摺柱を使う場合は、物によりますが高さが約1m位なのでプラス1m、人によってはプラス0.9mで計算しています。
大手の仕事や公共工事などで要求されて正確な足場図面が必要なのでしたら、足場材の正確な寸法をはじき出し計算しなければなりませんけどね。
例えばインチサイズの一間ものならば、一スパン1,829mmですし、1,200サイズのものならば1,219mm、など。特に支保工などは、高さなどでより正確さが要求されます。
ただ、鳶さん・足場屋さんなどが通常の民間工事の足場工事で足場代を請求する場合などは、足場の面積で測らず建物の外壁の面積で測ったり、最近ではなぜか?建物の建築面積で測ったりもしています。
ステージ足場や本足場などでは立米で計算などもしたりしますし、一面のみならば、架けた足場の実測を測る場合などもあります。
この回答への補足
もう一つお聞きしたいのですが
1階が駐車場で足場が組めないため、ステージを組み、その上から、足場を組みました。
長さ20m、幅3m、高さ3mのステージを組んだのですが、立米計算とその他の計算方法を教えて下さい。
平面面積だけでは駄目ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 10円の誤差が分からない 11 2022/11/13 07:25
- その他(暮らし・生活・行事) 突然すみません、 私の家は、賃貸で、2LDKで大人4人小学校入学前の子供3人が住んでます。 この場合 2 2023/02/07 09:35
- 医療 医療事務の問題で診療費が834点であった場合、患者の負担割合と窓口徴収額らいくらという問題で 平成1 3 2023/01/29 11:16
- 数学 ピラミッド計算の仕方を教えて下さい。 5 2023/01/03 16:04
- 数学 22+197のような繰り上がりが発生する足し算を一瞬で計算するにはどのように考えればよいのでしょうか 2 2022/10/06 21:58
- その他(形式科学) 1対0.69の計算方法 私には学習障害があり、計算が絶望的に出来ません。 1対0.69というのは、例 2 2022/08/15 22:31
- ふるさと納税 公的年金者のふるさと納税の寄付金上限の計算について 2 2022/12/31 13:52
- その他(IT・Webサービス) コストカットの計算について質問です。 例えば時期が1171円・業務削減見込み時間42分の場合、計算方 2 2022/12/07 09:48
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 数学 パーセントの計算 増減 5 2023/08/01 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
水中にて単管足場の計画
-
幅1.5mの溝を渡れるようにする...
-
柵を付けたいが予算オーバー…通...
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
配管工具でシノってどういう意...
-
塗装工事が足場を組まれた状態...
-
室内の4m高所の壁紙補修
-
建築現場 外部足場の計算
-
足場職人って大変ですか?
-
現場打ちコンクリート枠工
おすすめ情報