dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、好きな人がいます。その方は世間で言う、NHの方です。

はじめてあったときに、一目ぼれしてからずーっと思っていますが、相手にはされていないような…^^;。
告白はしてるんで、私の気持ちも分かってるはずですが、私のこと考えて冷たいのか気がないのか。
でも、一途に思ったらかなうものなのでしょうかね。一応前向きに、今でもアタックしてます。

以前、結婚しないのって、聞いたら「私のようなのは結婚しないがいいの。周りに迷惑かけるし、子供もできないしね」と答えてました。

いつか性別変更されたら、結婚まで考えてて、プロポーズしたいですが、返事が怖いですね。
NHの方で、結婚された方がいれば、意見を聞きたいけど。そんな方は知らないし…。
もし、今ページを見たNHの方がいたらご意見をもらえたらうれしいです。

年も離れてるし、相手の気持ちがいまいち分からないので、不安もあります。
こういう方との結婚は無理なんでしょうかね…。。。。

A 回答 (2件)

24歳ニューハーフです。




簡単に自己紹介しがてら回答をしましょうか。


現在24歳。
タマ無しサオ有り。

俗にプロの仕事(水商売や風俗)等はやっていません。

免許証や保険証を見せない限り、黙っていれば男と見られる事はまず無いです。

ただ声は低くて、喋ると一瞬『?』という顔をされます。(目利きの出来る人はここでニューハーフだと気付きます)



現在、プロポーズしてくれた彼がいます。

なので、いずれは戸籍を変えて結婚をしたいと考えています。



ですが、質問にもありましたニューハーフの方の気持ち。

よく分かります。


やはり私達のような存在は、最近は世間的にもだいぶ認められてきました。

ある程度の容姿や条件(戸籍や体の手術具合など)が備わっていれば、社会的に昼間で生きていくことも可能になりました。


ですが、やはり結婚だけは別です。


何故か?


まず、相手の家族がどう思うかがものすごく不安です。

例えそれは、自分の容姿がどれだけ完璧に女性のそれでも。
いえ女性に近ければ近いほど、おそらく皆言うでしょう。

『じゃあ何で本当の女の子と結婚しないの?』


性別なんて関係ない。
俺はこの子が好きなんだ、という気持ちは、やはり当事者にしか分からない感情であって、他人にはなかなか理解されません。

言いたくないですが正直な話、ニューハーフの私ですら彼に対してそう思う時があります。


そして次に皆思うことが
『でも子供産めないじゃん』


これは辛い。

辛いけど、事実です。


そして自分だけでなく相手の家族もきっと、辛い。

孫の顔を楽しみにしていたでしょうに。

きっと彼も私と出逢う前は、いつか産まれる自分の子供の事を考えた時があったでしょう。

そして、そんな愛する彼の笑顔を一つ奪ってしまうのが、他でもない自分なんだと思うと涙が出ます。

でもこれだけはどうしようも無いですね。今の科学では諦めるしかないのでしょう。

愛する彼だからこそ、幸せになってほしい。
こんな不完全な自分なんかと一緒にならないで欲しい。

そう思ってしまいます。


ネガティブな事ばかり書いてスミマセン。

ですが彼は、子供を作れない私に対して『言い方は良くないが、子宮ガンで不妊になってしまったからといって別れたりしないだろう?それと一緒だ』

と言ってくれました。
なのでやはり、この人と結婚したいと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
あまり回答がなかったので、開くことも忘れてまして、
お礼も遅くなり申し訳ありませんでした。

プロポーズされているんですね。
相思相愛、真剣に好きであれば、一緒に生きて行くのが
幸せだと思います。

相手の方は、素敵な方のように見受けられます。
不安もあるでしょうが、ぜひ結婚されて幸せになってください。

私の場合は、好かれているのか分からないので困ります。
一方的な愛情では、相手も迷惑でしょうから。
でも、諦めずに気持ちは伝えて行こうと思っております。

お礼日時:2010/08/11 09:51

ニューハーフとはいえ女性の立場からすると、


やっぱり結婚する上でそれを続けられるか、
捨てられないかが一番心配ですよね。

子どもがいればそういう心配も少ないと思うのですが
ニューハーフの方が病気になられたり、体が不自由になられたとき
そして今の美貌がなくなったとき、介護をしたりするそういうことできますか?

事実、ホルモン等の副作用で血栓ができやすいし肝臓も壊しやすいです。
そのニューハーフの方は、結婚生活をする自信がないんだと思いますよ。

違うケースとして、その人は元男性ということも伏せて、
誰にも悟られずに一人の女性としてひっそりくらしたい・・・
と考えているかもしれませんね。その場合、過去を知る人とは
離れて生きることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

結婚生活への自信がない、一人の女性としてひっそり暮らしていく。
どちらも、NHになることを選んだ時点から彼女が抱える重たい悩みなんでしょうね。

それを超えて、一緒にやって行けるか分かりませんが、2年間みてて、この人といたい気持ちはずーっと変わらないんで、私から捨てることはないと思っています。彼女を女性として幸せにしてやりたいですね。

私の気持ちを訴えて、彼女の不安を取ってやるしかないですかね。
大変参考になりました。まだまだ、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!